[本館]7月の絵本テーマ展示

★夏・海の絵本★

7月21日は海の日です。

「万次郎さんとすいか」 本田いづみ/文 北村人/絵 (福音館書店)
 万次郎さんが育てた大きなすいか。みんなにごちそうしたくて、持ち上げようとしますがびくともしません。そのうち急に転がりはじめ、万次郎さんはあわてて追いかけます。いったいどこまで行くのかな?

「ぼくのペンギンはどこ?」 サム・アッシャー/作 吉上恭太/訳 (徳間書店)
 ぼくのペンギンのぬいぐるみが、家中さがしても見つからない。おじいちゃんに相談してあちこち探しても見つからず…なぜか海へ行くことに。ペンギンのぬいぐるみはどこにあるのかな?

★知識絵本★

不思議なこといっぱい!絵本で学ぼう!

「つめたいこおりどんなかたち?」 細島雅代/写真 伊地知英信/構成・文 (岩崎書店)
 水が冷えてかたまったものが氷。つららや霜柱などの自然の中にある氷や、人が作った氷を削って作るかき氷など、いろんな氷が綺麗な写真で見られます。

「はたらく図書館」 吉田亮人/写真 矢萩多聞/文 (創元社) 
 図書館で働く人の一日の様子がわかる写真絵本です。ふだん見ることができないバックヤードもかいま見え…。ひとつの職業の人の仕事ぶりが見える、「はたらく」シリーズのうちの一冊です。