[本館]11月の絵本テーマ展示
★芸術の絵本★
芸術の秋! 絵本で芸術にふれてみませんか?
「ルンランルンラン」 PEIAKO/著 (世界文化社)
うさぎのにわに名前の知らない野の花が咲きました。とても嬉しい朝です。「ルンラン ルンラン ルンランラン」うさぎは心がおどりだし、ハモニカをふいて歌います。そのねいろを聞いた小鳥は宙返り、ペンキ屋さんは壁にカラフルな色を塗ります。「ルンラン」はどんどん広がっていき…
「びじゅつかんへいこう」 スーザン・ベルデ/文 ピーター・レイノルズ/絵 (国土社)
美術館はかたくるしい?絵はよくわからない?本当はとてもたのしい場所です。心とからだで自由に絵を楽しむことができます。絵を見てなにかを思い出したり、考えたり、動き出したくなったり…楽しみ方は自由です。世界を自由に感じる大切さと、自分自身を自由に表現する楽しさを教えてくれる絵本です。
★岐阜県出身の作家の絵本★
11月3日は「岐阜ふるさとを学ぶ日」です。岐阜県にゆかりのある作家の絵本を集めました。
「いぬはともだち」 高畠純/作 (佼成出版社)
チワワは豆大福に似ている?何に似ているか考えるページや、さがしものや迷路を楽しむことができるページなど盛りだくさん!プードル、ダックスフンドなどの人気犬種はもちろん、シャーペイやコモンドールなど愛嬌たっぷりの犬種まで、たくさんの犬が登場します。長年犬を飼った経験がある高畠純さんの、犬愛あふれる1冊です。
「999ひきのきょうだい」 木村研/著 村上康成/画 (ひさかたチャイルド)
かえるのかあさんが、はるに999このたまごをうみました。そして、998このたまごからおたまじゃくしがうまれました。あれ…?よく見たらひとつだけ、たまごのままでのこってる…のこっているひとつのたまごは、どうなるのかな?