東図書館2階科学・技術・ビジネス資料室では、宇都宮の文化や工芸品等の資料を収集した「うつのみやブランドコーナー」を設置しています。
2階科学・技術・ビジネス資料室
「いちご一会とちぎ国体」で宇都宮に競技を行う1万人の選手・監督に贈る記念品
2022年に開催される「いちご一会とちぎ国体」で、宇都宮で競技を行う約1万人の選手・監督に贈る記念品「宮染め手ぬぐい」(非売品)のデザイン決定を受けて展示しました。ペーズリー柄の中に宇都宮の代表的なモチーフが配されています。
【このページについてのお問い合わせ先】
東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)
※都合により中止になる可能性があります。
【このページについてのお問い合わせ先】
東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)
中央図書館では、こどもの読書週間(4月23日~5月12日)に合わせ、「うつのみやこども賞」の展示をしています。
うつのみやこども賞とは、宇都宮市内の小学5・6年生が選定委員となり、子どもたちが実際に読み、子どもたち自身が話し合って選んだ本に贈る児童文学賞です。
1階ロビーでは「決定!第41回うつのみやこども賞」と題し、令和7年3月2日に決定した、第41回受賞作品の紹介や、この1年、18名の選定委員の子どもたちが読んだ40冊の本の紹介を、3階ロビーでは「うつのみやこども賞のあゆみ」と題し、歴代受賞作品の紹介をしています。
みなさん、ぜひお立ち寄りください。
期間:令和7年3月19日(水)~令和7年5月19日(月)
場所:中央図書館 1階・3階ロビー 各展示コーナー
令和7年3月22日(土曜日)午前10時30分から11時30分まで
東図書館 2階集会室
3歳以上の子どもとその保護者
先着30組
令和7年3月6日(木曜日)午後2時から電話で東図書館へ。(028-638-5614)
【このページについてのお問い合わせ先】
東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)
落語会の模様を録音し、視覚に障がいのある方々に郵送貸出をして、楽しんでいただいております。
寄席の雰囲気を出すためには、皆様の笑い声が一番です。ぜひご来場ください。
令和7年3月15日(土曜日)午後2時から午後4時15分
中央図書館3階集会室
先着80名(申込不要。当日直接会場にお越しください。)
宇都宮市立中央図書館(電話636-0231)
宇都宮落語研究会
〈仲入り〉
【このページについてのお問い合わせ先】
中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)