特設コーナーでは年末の大掃除に役立つ「掃除・整頓の本」を紹介しています。 掃除・片付け・インテリアの本を集めました。 児童書コーナーでは「クリスマスの絵本」を紹介しています。
★クリスマスの絵本★ サンタさん、来てくれるかな? 「クリスマスマーケット」 降矢なな/文・絵 (福音館書店) 街にできたクリスマスマーケットに捨てられていた真っ黒な子犬。クロと名づけられ、マーケットでみんなの人気者になります。ある日、真っ白なぬいぐるみの犬「スノゥ」を連れた女の子が買い物にきます。女の子と子犬の心あたたまるお話です。 「しごとをみつけたサンタさん」 スティーブン・クレンスキー/作 S.D.シンドラー/絵 (好学社) サンタさんは、今の仕事をする前はどんなことをしていたのでしょうか。若いサンタさんがいろんな仕事をしながら、トナカイやおもちゃを作る小人たちに出会って、おもちゃを配る仕事につくまでが、楽しく描かれています。 ★冬の絵本★ 冬がやってきました。寒いお話、心があたたかくなるお話はいかがですか? 「雪のふしぎ」 いしがきわたる/絵 (マイルスタッフ) 雪はどうやってできるのでしょうか。この絵本には日本の冬に降る雪だけでなく、砂漠の雪、南極の雪、夏の雪などのいろんな雪や、生き物との関係などがわかりやすく描かれています。 「ゆきってなあに?」 ユーヴァル・ゾマー/作 (国土...
12月になりました。今年もあとわずかですね。 入り口展示  「冬を楽しくすごす」   「クリスマス」     児童書テーマ展示 「寒い冬を楽しむ本」     ティーンズテーマ展示 「2024年 新しく入った本のご紹介」     「障害者週間」     AVテーマ展示 「障害者週間」     郷土資料コーナー展示ケース「円空作 虚空蔵菩薩」
新年度購入雑誌について、現在の雑誌の見直しのアンケートを実施しています。ご協力よろしくお願いします。 実施期間:2024年12月1日(日)~28日(土)まで2024 雑誌アンケート
日時:2025年1月26日(日)午後1時30分~3時30分(休憩あり) ※開場は午後1時からです。 場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「多目的ホール」演者:花乃家金葉さん(話芸愛好家) 他4名対象:一般(要予約)定員:100名内容:今年もやります♪わかくさ寄席!ご来場の皆様の笑いと拍手で会場が暖まりますよう、   稽古に励んで頑張ります。新春の干支にちなんで見(巳)に来てね!
<中部学院大学シリーズ第9期⑦>日時:2024年12月19日(木) 午後2時~3時30分場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」講師:坂本 太一さん(中部学院大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 講師)対象:一般(要予約)定員:20名内容:伊吹山の麓に位置する東草野地域で、古くから営まれていた「竹刀製造業」について紹介します。
  11月11日は折り紙の日です。 子ども向けからお年寄り向けまで様々な難易度の折り紙の本を紹介しています。   絵本コーナーでは「仕事の本」を紹介しています。 11月23日は勤労感謝の日です。 様々な仕事や働き方を紹介しています。   ★★★本ビンゴ開催中★★★ 本を借りてビンゴを揃えると「ガチャガチャに挑戦」or「雑誌の付録をプレゼント」! ビンゴカードはカウンターで配布しています。 開催期間 11月30日(土)まで  
★岐阜県出身の作家の絵本★ 11月3日は「岐阜ふるさとを学ぶ日」です。岐阜県にゆかりのある作家の絵本を集めました。 「おどってるこまってる」 高畠那生/作・絵 (フレーベル館) いろんな人がいろんなポーズで出てきます。おどってるかと思ったら困ってたり、困ってるかと思ったらおどってたり。楽しくて踊りたくなるようなお話です。 「しめしめ」 丸山誠司/作 (光村教育図書) ハチをカエルが、そのカエルを蛇が、その蛇をハゲタカが…「しめしめ たべちゃうぞ」と狙っています。さあ食べたのは誰?食べられたのは、誰?原画が木の板に描かれていて、背景に木目がいかされた迫力ある絵本です。 ★仕事の絵本★ 11月23日は勤労感謝の日です。どんな仕事があるのかな? 「なんのくるまにのるのかな?」 小輪瀬護安/作 (福音館書店)  宅配便のおねえさん、警察官、消防士さん、作業員さんなどの働く人たちが、どんな車に乗ってどんなふうにお仕事するか紹介されています。 「にんぎょうのおいしゃさん」 マーガレット・ワイズ・ブラウン/作 J.P.ミラー/絵 (PHP研究所)ひげせんせいは人形のお医者さん。けがや病気の人形の...
11月になって、寒くなってきましたね。体調には十分お気をつけください。 入り口展示  「伝統芸能・工芸」 「秋の夜長にミステリー」    児童書テーマ展示 「伝記を読もう」    ティーンズテーマ展示 「アニメ化&実写化 祝・映像化!原作本特集」   ↓↓中高生におすすめするブックリスト『映像化作品の原作本』 ↓↓ https://opac.libcloud.jp/seki_library/search-by-subject  ※館内展示箇所で、紙のリストの配布もございます。 「~食欲の秋~食について考える」     AVテーマ展示 「名作映画を楽しむ」     郷土資料コーナー展示ケース「菊図 芭蕉句」(10月より継続)
日時:2024年12月1日(日)午前10時~午後3時30分場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 関市立図書館「森のはなれ(図書館多目的室)」対象:どなたでも可  ※申込不要内容:折り紙でコマをつくってまわしてみよう!        くるくるまわるコマとブンブンまわるコマがかんたんにつくれるよ!
日時:2024年12月4日(水) 午後1時30分~午後2時50分場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」講師:孫六座(座長:原康博さん)定員:40名(要予約)対象:一般内容:この木の言い伝えは学校で習った。しかしそれで終わらせては勿体ないと   大人も楽しめるような紙芝居に仕立て上演する魂の木(名無木)の物語は現代を救う!  
日時:2024年12月13日(金) 午後2時~ 午後3時30分場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」講師:近藤 洋子さん(元名古屋市図書館司書、紙芝居文化の会あいち代表) 対象:一般(要予約)定員:30名 内容:紙芝居には特別な形式があります。   その特性による演じ方で、コミュニケーションがより深まります。楽しんで演じてみましょう!  
電子図書館に新しく79冊追加されました。 【関市立電子図書館】https://uf-pub01.ufinity.jp/sekilib/resource/ebook-database 電子図書館のID・パスワードは、図書館のカウンターで発行します。貸出カードをお持ちください。お問い合わせは関市立図書館までお願いします。
関市立電子図書館のシステムメンテナンスに伴い、一時的に電子図書館にログインできない時間が発生いたします。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。                                           記期間(予定): 〇2024年10月30日(水) 21:00~21:30の間で10分程度          ※作業上変更がありましたらお知らせします。
10月になり、涼しくなりましたね。 入り口展示  「秋いろいろ」     児童書テーマ展示 「スポーツの秋」     ティーンズテーマ展示 「スポーツ×小説」   「芸術は爆発だ!」     AVテーマ展示 「世界の音楽」     郷土資料コーナー展示ケース「菊図 芭蕉句」
今月の特集は「ハロウィン・ホラー特集」です。 ハロウィンの絵本やちょっと怖い本を紹介しています。   児童書コーナーでは「食べ物の本」を紹介しています。 食べ物の絵本や子ども向けの料理本を紹介しています。     ★本ビンゴ開催中です★ 【期間】10月1日(火)~11月30日(日) 【参加方法】図書館カウンターでビンゴカードを受け取り、本を借りてビンゴを揃えましょう。 ①通常カード:本の分類番号でビンゴできます。(小説の場合は「9」「F」のシール) ②絵本カード:本のタイトルでビンゴできます。(「ハロウィン」という絵本の場合は「ハ」) ※ビンゴカードには「動物の本」「料理の本」などのマスもあります   【ビンゴがそろったら・・・】 1列そろったら・・・ガチャが1回回せます。 2列そろったら・・・ガチャが2回回せます。または雑誌の付録をプレゼント。  2列そろったカードは回収します。 期間中は何度でも本ビンゴに参加できます。
★ハロウィンのおはなし★ 10月31日はハロウィン! 「まじょまじょランド」 ませぎりえこ/作 (偕成社) 魔女の仮装をして貰ったおかしの中に、へんな呪文が書かれているのを見つけたさくらちゃんとるりちゃん。それを読んでみたら、魔女の国「まじょまじょランド」まで飛ばされて…。ふたりは無事戻ってこられるのでしょうか? 「ハロウィーンの星めぐり」 ウォルター・デ・ラ・メア/詩 カロリーナ・ラベイ/絵  (岩崎書店)ハロウィーンの夜。子どもたちが仮装をしたり飾りつけをして準備していると、その上空では魔女たちが空を飛び回り始めます。空と地上でそれぞれがハロウィーンの夜を楽しむ、美しく味わい深い絵本です。 ★図書館や本が出てくるおはなし★ 読書の秋!本の本はいかがですか? 「ぼくはなんのほん?」 カロリーナ・ラベイ/著 (光文社)  人がいない夜の図書館で、本たちは楽しくおしゃべり。でも誰にも読まれていない、自分が何の本かわからないダスティーだけは寂しそう。ダスティーが読んでもらえるにはどうしたらいいのか考える本たち。作戦はうまくいくのでしょうか。 「ほんやねこ」 石川えりこ/作 (講談社)&nbsp...
緊急の建物設備点検のため、明日10月3日(木)10時30分から13時まで武芸川分館が停電となります。 上記の時間、武芸川分館の貸出・返却・予約等のサービスが停止いたします。館内での本の閲覧・自習等は可能です。 ご迷惑をおかけいたします。  
日時:2024年10月19日(土) 午前10時~午後3時場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」対象:どなたでも定員:なし(ブース混雑時は先着順)内容:森のはなれ(図書館多目的室)で、古本交換会をします。不要な本を当日図書館にお持ちいただき、   誰かの持ってきた本の中でほしい本があればお持ち帰りください。   思わぬ本との出会いがあるかもしれません。      ※交換会ですが、本はお持ち頂く、またはお持ち帰りでも参加可能です。     ※古本をお引き受けできるのは当日のみです。    体験ブースもあります!      ☆本の修理体験ブースで、図書館の本の修理体験ができます。       ※私物の本は修理できません      ☆電子図書館の体験ブースもありますよ! 古本の持ち込みについて   ・引き取った本は、受け入れ・廃棄含めて図書館に扱いを任せて頂きます。    ・お持ちいただける本、お持ち帰りいただける本はお一人様10冊までです。   ・お引き受けできる古本     ☆絵本、児童書、小説、料理、旅行、手芸等   ・お引き受けできないもの     ☆本以外。雑誌、DVD、CD、ビデオ...
今月の特設コーナーは「防災の本」です。南海トラフ地震や異常気象などに備えましょう! 児童書コーナーでは「運動の本」を紹介しています。運動会がテーマの絵本や「走り方の本」などを紹介しています!     古本まつりについて 今年は中学生の職場体験が9月にあるため、古本まつりを例年より1か月早く行います。 期間:9月21日(土)~9月29日(日) 時間:学習センター開館時間内は自由に出入りできます。(10時~21時30分) 会場:武儀生涯学習センター多目的ホール前  
9月になりました。まだまだ暑さが厳しいですね。 入り口展示  「認知症」    「健康医療」   児童書テーマ展示 「日本と世界の名作」     ティーンズテーマ展示 「名作の世界にタイムトラベル☆1950年創刊 岩波少年文庫」   「こころ つかれていませんか?本でつながるあなたとわたし」     AVテーマ展示 「宇宙が出てくる映像作品」     館内展示ケース「障害者サービスのご案内」(7月から継続) 郷土資料コーナー展示ケース「滝の図 露牛句」(7月から継続)    
★星・月・宇宙の絵本★ 夜空を見上げてみませんか?  「うちゅういちのたかいたかい」 ホッシーナッキー/作 (中央公論新社)   お父さんに「たかいたかい」してもらうのが大好きな男の子。お父さんは期待に応えようと、一生懸命腕を鍛えます。どんどん高くなっていく「たかいたかい」。屋根よりもビルよりも、山よりも高くなり…一体どこまでいくのでしょうか? 「つきみのまつり」 羽尻 利門/作 (世界文化社) 十五夜の日、キッカとゲントはお母さんと神社のお祭りに出かけます。屋台が並ぶお祭り会場を通り、山の 上の神社で行われる観月祭へ。神事や舞、花火…。お月見の伝統行事が味わえるお話です。   ★おじいちゃん・おばあちゃんの絵本★ 9月16日は敬老の日です。 「おじいちゃんのくしゃみ」 阿部 結/作 (福音館書店) ものすごく大きなくしゃみをするおじいちゃん。女の子は嫌がりますが、実はすごいことができるくしゃみなのです。一体どんなことができるのでしょうか。 「おばあちゃんのにわ」 ジョーダン・スコット/文 シドニー・スミス/絵 (偕成社)  ぼくは毎朝おばあちゃんの家に行く。あまり話さ...
<中部学院大学シリーズ第9期⑥>日時:2024年9月11日(水) 午後1時30分~3時場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」講師:小林 直樹さん(中部学院大学 教育学部 子ども教育学科 教授)対象:一般(要予約)定員:20名内容:ある町の教育委員会を訪ねようとしたら、   「役場にはありません。中央公民館に行ってください」と言われました。   ここから私の小さな研究が始まりました。
日時:2024年9月14日(土)午後5時10分~6時場所:関市立図書館内演奏者:アンサンブルさくら(バイオリン、フルート、チェロ、ピアノ、サックス、歌)対象:どなたでも(申込不要)内容:閉館後の図書館でコンサートを開催します。   館内でバイオリン、チェロ、フルート、サックス、打楽器などのアンサンブルや歌を楽しみながら、   夏の終わりの夕暮れの時間を過ごしてみませんか。   ※通常の貸出・返却等のお手続きは午後5時までになります。
日時:2024年9月14日(土)午後3時~3時40分     場所:「森のはなれ(図書館多目的室)」 わかくさ・プラザ学習情報館1階演奏者:アンサンブルさくら(バイオリン、フルート、チェロ、ピアノ、サックス、歌)対象:30人(赤ちゃん・お子様連れ歓迎)(予約制)※満席のため受付終了しました。 内容:「赤ちゃんが泣いちゃうかも」「まだ小さいから、うろうろしちゃうかな」そんなお悩みを抱    えている方にこそ、来て頂きたいです。アンパンマンやサザエさんのテーマ、    ジブリメドレーなども演奏します!夏の終わりに、子どもたちといっしょにコンサートを楽し    みましょう。※この音楽会では、赤ちゃん、小さなお子様がたくさんいらっしゃいます。大きな声や泣き声が  聞こえることもあるかもしれません。ご了承の上のご参加をお願いします。※託児はありません。※同日午後 5 時 10 分~午後 6 時の間、図書館内でアンサンブルさくらによる レイトサマーコンサートを開催いたします。一般の方はそちらへの参加をお勧めします。
電子図書館に新しく54冊追加されました。 【関市立電子図書館】https://uf-pub01.ufinity.jp/sekilib/resource/ebook-database 電子図書館のID・パスワードは、図書館のカウンターで発行します。貸出カードをお持ちください。お問い合わせは関市立図書館までお願いします。
今月は「夏休み特集」です! 読書感想文や自由研究、水泳に関する本、夏にお勧めの料理本などを紹介しています。 絵本コーナーでは「おばけ」の本を紹介しています!かわいいおばけやちょっと怖いおばけなど様々な本を紹介しています。   また、武儀分館では「いなかっ子クラブ」という活動を行っています。 図書館奥の参考資料室を勉強部屋として開放し、ボランティアの方が見守り活動をしています。 いなかっ子クラブに参加する武儀地域の子どもたち(小学生~高校生)はデマンドバスを使って無料で学習センターへ来ることができます。(バスの予約時にいなかっ子クラブで使うことを伝えてください) 8月27日(火)まで開催していますので、ぜひご利用ください。  
下記の日程に関市立図書館洞戸分室が臨時休館となります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 臨時休館日:2024年8月14(水)~2024年8月15日(木) 午前9時~午後5時       ※8月13日(火)は12日(月)が祝日で開館のため、休館日となります。
★虫の絵本★ いろんな昆虫大集合!  「あなふさぎのジグモンタとおおきなあな」とみながまい/作 たかおゆうこ/絵(ひさかたチャイルド)  ジグモのジグモンタは、服にあいた穴を縫ってふさぐ「あなふさぎや」さん。船で旅行中も他のお客さんたちの服を直してあげます。ところが、大きなトビウオが帆に穴を開けてしまい…ジグモンタは帆を直せるのでしょうか。 「虫ガール」 ソフィア・スペンサー、マーガレット・マクナマラ/文 ケラスコエット/絵 (岩崎書店) 小さい頃から虫が大好きなソフィアは人気者。でも小学校に入ると、変わった子だと言われ落ち込みます。そこでお母さんが昆虫学者にメールを出すと、世界中から励ましのメッセージが届くようになります。アメリカで本当にあったお話です。    ★平和・戦争・紛争の絵本★ 8月15日は終戦記念日です。平和について考えてみませんか? 「せんそう」 エリック・バトゥー/作(好学社) 美しい国に建つ赤いお城と青いお城。王様たちも住んでいる人たちも仲良しだったのに、ささいなことから戦争が始まります。意味なく続く戦争…その終わりもまた、ある日突然やってきます。戦...
8月になりました。暑さが厳しいですね。皆様もお体にお気を付けください。 入り口展示  「戦争と平和について考えよう」    「夏を楽しく過ごす」   児童書テーマ展示 「戦闘と平和について考える」     ティーンズテーマ展示 「怖い話」   「本で読みつぐ戦争と平和」     AVテーマ展示 「家族で観たい映画」     館内展示ケース「障害者サービスのご案内」(7月から継続) 郷土資料コーナー展示ケース「滝の図 露牛句」(7月から継続)    
現在、関市立図書館のネットワークの不具合が発生しております。 これにより、貸出・返却のデータ反映の遅れ、貸出時のレシートが渡せない・館内検索機、セルフ貸出機が使えない等、通常提供しているサービスが、提供できない場合が複数ございます。 また、カウンターでの問い合わせに通常より長いお時間を頂く場合がございます。 ネットワークは現在復旧作業中です。復旧が完了しましたら、ホームページでお知らせをいたします。 利用者のみなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ございません。    
電子図書館に新しく141冊追加されました。 【関市立電子図書館】https://uf-pub01.ufinity.jp/sekilib/resource/ebook-database 電子図書館のID・パスワードは、図書館のカウンターで発行します。貸出カードをお持ちください。お問い合わせは関市立図書館までお願いします。    
日時:2024年8月16日(金) 午後7時~7時30分 受付開始:8月1日(木)午前10時 から 場所:「おはなしコーナー」 わかくさ・プラザ学習情報館 1 階 図書館内読み手:関市立図書館司書定員:30名(一般 ・要予約)※満席のため受付終了しました。    ※参加者には8/25(日)開催のきもだめしの参加券を配布します。     (こちらで指定した時間内での参加となります) 対象:小学生と保護者( 1 組 5 人まで) 内容:今年も図書館で夏の夜のこわ~いおはなし会を開催します。   暑い夜に、こわ~いおはなしを楽しんでみませんか。   ※前に聞いたことがあるお話などあるかもしれません。
日時:2024年8月25日(日) 午後6時30分~午後8時   午後6時30分から10分ごとに開始。午後7時50分開始の回で終了。※各回5組まで場所:わかくさ・プラザ1階 関市立図書館対象:小学生と保護者定員:当日抽選 45組 (1組5人まで)内容:館内できもだめしをします。夜の図書館で勇気を試してみませんか? 申込について   ・当日抽選を行い、当選グループが参加できます。   ・当日、午後4時~午後4時45分に「森のはなれ」で抽選参加券を    配布します。抽選参加券がないと、抽選会には参加できません。   ・抽選会は午後5時に「森のはなれ」で行います。午後5時までに「森のはなれ」に    来てください。遅れると抽選に参加できません。時間厳守でお願いします。   ・先着順ではありません。早く抽選会に並んでも参加できるとは限りません。   ・抽選は混雑を避けるため代表者様お一人での参加をお願いします。   ・8月16日開催予定の「こわいおはなし会」へご参加の方は、    午後6時~午後6時20分(開始時間)の間の参加券を配布します。   ※こわいおはなし会は事前申込が必要です。8/1(木)10時から申し込みを開始します。定員30人...
<中部学院大学シリーズ第9期⑤>日時:2024年8月28日(水) 午前10時30分~12時場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」講師:八木橋 康広さん(中部学院大学短期大学部 幼児教育学科 教授)対象:一般(要予約)定員:20名内容:講師の著書「備中高梁におけるキリスト教会の成立」の内容紹介を通して   著者の人生とキリスト教の接点について物語る。  
日時:2024年7月20日(土)~2024年9月1日(日)対象:子ども(小学生まで)内容: 絵本コーナー(E)や児童書コーナー(K)やティーンズコーナー(Y)から本を借りて           カウンターでスタンプを押してもらおう。スタンプが集まるとプレゼントがもらえるよ!           期間中は何度でも参加できるよ。
日時:2024年8月9日(金)①11時~11時30分             ②14時~14時30分     場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「関市立図書館 地下書庫」    ※カウンターにお声かけください。職員が地下書庫へご案内します。対象:小学3年生~6年生とその保護者定員:各回10名(合計20名)(要予約)内容:図書館の地下って、どうなっているの?)   普段見られない場所を、本探しのゲームをしながら探検してみよう!
★海の絵本★ 7月15日は海の日です。  「なみのいちにち」 阿部結/作 (ほるぷ出版)  わたしは波。新しい太陽が顔を出すと一日が始まる。ねぼすけたちを起こし、働き者が乗った船を沖へ送り出す。子どもをあやしたり追いかけっこしたり、大忙し。海辺の日常やちょっと不思議なことまで…とても美しい海の絵本です。 「アルバ うつくしいうみをまもった100さいのさかな」 ララ・ホーソーン/作・絵(教育画劇) オレンジ色の魚アルバは、美しいサンゴ礁に住んでいます。しかしアルバが年をとるにつれ、サンゴ礁は少しづつ変わり、おかしなものが流れ着くようになります。透明な貝殻のようなものに入り、抜けなくなったアルバ。一体どうなるのでしょうか。    ★知識絵本★  不思議なこといっぱい!絵本で学ぼう! 「トマト」 荒井真紀/作 (小学館) 赤くて丸くてピカピカのトマト。その小さな種から、どうやってトマトの実になっていくのでしょうか。トマトの成長過程を美しい絵で知ることができる本です。 「海にしずんだクジラ」 メリッサ・スチュワート/文 ロブ・ダンラヴィ/絵 千葉茂樹/訳 (BL出版) クジラは死ぬと海...
  7月になりました。暑くなりましたね 入り口展示  「防災について考えてみよう」  「知って安心 楽しい子育てライフ」(中部学院大学 短期大学部 幼児教育学科 助教 遠座未菜先生のゼミのみなさまによるものです)     児童書テーマ展示 「読んでみよう!外国のおはなし」     ティーンズテーマ展示 「自然の中へ飛び出そう!」   「宿題で読むだけじゃもったいない!課題図書」     AVテーマ展示 「こどものうた」   館内展示ケース「障害者サービスのご案内」 郷土資料コーナー展示ケース「滝の図 露牛句」      
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。                        記期間(予定): 〇2024年7月3日(水) 20:00~25:00                     ※作業上変更がありましたらお知らせします。 
日時:2024年7月17日(水) 午後2時~3時30分場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」講師:古田 憲司さん(美濃市史編纂委員)対象:一般(要予約)定員:20名 ※満席のため受付終了しました。内容:関市にちなんだ古文書を用いて、古文書講座を開催します。         古文書に触れるのが初めての方でも大丈夫です。         お気軽にご参加ください。
<中部学院大学シリーズ第9期④>日時:2024年7月15日(月・祝) 午後1時30分~3時場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」講師:別府悦子さん(中部学院大学 教育学部 子ども教育学科・中部学院大学大学院 人間福祉学研究科 教授)対象:一般(要予約)※満席のため受付終了しました。定員:20名内容:私たちが製作した絵本をもとに、自閉症やADHDの子どもの世界と支援についてお話しします。
6月26日(水) 午後6時30分~7時30分に予定しておりました当館講座「水と仲良くなって、自分の命を守ろう!」は、開催を中止させていただくこととなりました。 ご参加をご検討いただいた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、大変申し訳ございません。
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。                        記期間(予定): 〇2024年6月26日(水) 20:00~29:30                   〇2024年6月27日(木) 22:00~29:30 ※作業上変更がありましたらお知らせします。
日時:2024年7月7日(日) ①午前10時10分~10時45分 ※①の回は定員となったので受付終了しました。                                      ②午前11時10分~11時45分                                             ※①、②の内容はそれぞれ違います。 片方でも両方でも参加できます。          場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」講師:①Vittele  Kai  Volker(ヴィッテル・カイ・フォルカー)さん(関市AET(英語指導助手))         ②Burns Mark Richard Elworthy(バーンズ・マーク・リチャード・エルワージ)さん)                               (関市AET(英語指導助手)) 対象:4歳~小学校3年生くらいまで(要予約)(保護者の方は後ろで見学になります)定員:20名(保護者同伴)内容:図書館で“英語”のお話...
2024年度の課題図書の貸出を下記のとおりに行います。本館ではおはなしコーナー前で特集します。 <2024年度 課題図書の貸出・予約>・期間:6月18日(火)~8月27日(火) ※夏休み明けの8月28日(水)からは通常の本と同じ扱いになります。・貸出期間:1週間・貸出冊数:制限なし(他と合わせて10点まで)・予約件数:制限なし・予約取置日:3開館日 ※課題図書は必ず借りた館での返却をお願いします。他の場所では返却できません。
今月の特設コーナーは「健康に関する本」を紹介しています。 運動やストレッチに関する本を紹介しています。   絵本コーナーでは「雨の本」を紹介しています。 雨の日の過ごし方や、カエル、かさなどがテーマの絵本を紹介しています。
6月になりました。雨が多い時期ですね。 入り口展示  「紫式部とその時代」    児童書テーマ展示 「知ってる?SDGs」   ティーンズテーマ展示 「河出書房『14歳の世渡り術』」   「ジェンダー平等を考える~性の多様性~」  AVテーマ展示 「耳で聴く本」