身の回りの電池やリチウムイオン電池の違いや電気に関する実験をします。また、くだものなどを使って、電子オルゴールを鳴らすセットをつくります。
電気や発明、科学実験など参考になる本の紹介もいたしますので、ぜひ、ご参加ください。
注意:定員に達しましたので、締め切りました
チラシはこちら(PDF:207KB)
令和5年8月1日(火曜日)午後2時から4時
宇都宮市立中央図書館3階集会室
坂口 美佳子氏(科学読物研究会会員)
市内に在住か通学している中学生(小学5年生・6年生も可)
先着20名
400円
注意:当日集めます。
えんぴつ、汚れてもいいタオル、ビニール袋(A4サイズが入る大きさのもの)
注意:定員に達しましたので、締め切りました
7月15日(土曜日)午前9時30分より
宇都宮市図書館ホームページのイベント予約フォームよりお申し込みください。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。(外部サイトへリンクします)
煮干しを解剖して、ヒトと同じ背骨のある動物の特徴などを観察します。また、ちりめんじゃこの中に混ざっている小さな生き物を探します。
煮干しやチリメンモンスター、海の生き物などが載っている楽しい本の紹介もいたしますので、ぜひ、ご参加ください。
注意:定員に達しましたので、締め切りました。
チラシはこちら(PDF:344KB)
令和5年8月1日(火曜日)午前10時から12時
宇都宮市立中央図書館3階集会室
坂口美佳子先生(科学読物研究会会員)
市内に在住か通学している小学生
先着30名
100円
注意:当日集めます。
えんぴつ、セロハンテープ、虫眼鏡、汚れてもいいタオル、ビニール袋(A4サイズが入る大きさのもの)
注意:定員に達しましたので、締め切りました。
7月15日(土曜日)午前9時30分より
宇都宮市図書館ホームページのイベント予約フォームよりお申し込みください。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。(外部サイトへリンクします)
おはなしきゃらばんつぼみ座による公演です。
小さいお子さんから楽しめる内容となっています。
ぜひ、ご家族でご参加ください。
令和5年7月29日(土曜日)午前10時30分から11時30分(開場は午前10時15分から)
中央図書館3階集会室
おはなしきゃらばんつぼみ座
人形劇やパネルシアター、ビッグブックなど
乳幼児から小学生(小学2年生までは保護者同伴)
先着80名
【定員に達しましたので締め切りました】
令和5年7月15日(土曜日)午前9時30分から図書館ホームページのイベント予約から
夏のおたのしみ会ちらし・ポスター(PDF:455KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)
日時 | 8月4日(金曜日) | |
---|---|---|
午前の部 | 午前9時30分から正午 | |
午後の部 | 午後1時から3時 | |
会場 | 東図書館2階集会室 | |
協力 | 宇都宮工業高等学校科学技術部 |
芳賀・宇都宮LRT開業記念in東図書館チラシ(PDF:571KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)
中央図書館1Fでは、男女共同参画推進センターと連携し、6月23日から6月29日の男女共同参画週間にあわせた本の展示を開催しています。
私たち一人ひとりが男女はこうあるべきという思い込みを無くし、ともに未来を歩める社会について、この機会に考えてみませんか。
また、ポスターやパンフレットの展示も行っています。ぜひご来場ください。