5月になりました。関市立図書館の館内展示を紹介します。 児童書テーマ展示 「だいすき!ともだち」   ティーンズテーマ展示 「スキマ読書」 「本の世界を旅しよう」   AVテーマ展示 「ジャズを楽しむ」   館内展示ケース「ボランティア展示」(4月から継続)   郷土資料コーナー展示ケース 「花下惟然坊図」(4月から継続)
★おかあさんの絵本★ 5月11日は母の日です。お母さんのお話をどうぞ。 『「ぼくのおかあさん」2ねん1くみすぎしたげんき』 川之上英子/文 川之上健/文 大島妙子/絵 (アリス館) 授業参観で、まだ来ていないお母さんのことを作文で読んでいるげんきくん。お母さんの特技やエピソードを紹介していると、そこへ…。ほほえましくあたたかいお話です。 『ママ、もうねるじかんだよ』ヒリット・ブルーム/文 ヴァリ・ミンツィ/絵 もたいなつう/訳 (光村教育図書) 夜。まだ眠りたくないアマリアの横で、ママはうとうと。ママに毛布をかけたりしているうちに夜はふけて…。アマリアはママと一緒に眠れるかな? ★鳥のおはなし★ 5月10日~5月16日は愛鳥週間です。 『トドにおとどけ』 大塚健太/作 かのうかりん/絵 (パイインターナショナル) トドに誕生日ケーキを届けることになったカモメ。ところがアシカやアザラシなど似た動物ばかり出てきて、なかなかトドに会えません。ケーキは無事に届くのでしょうか。 『ハシビロコウがいく』 ヤウキェ・アクフェルト/文 ピート・フロブラー/絵 ひろまつゆきこ/訳 (BL出版) アフリカに住んで...
今月の特設コーナーは「世界の国々の本」です。 現在、大阪関西万博が開催されています。興味のある国・知らない国について調べてみてはいかがでしょうか。 海外で働いている人や暮らしている人の体験記、旅行記やルポタージュを紹介しています。 展示に使用した万博のロゴ(文字入り)は公式サイトでダウンロードしたものです。   絵本コーナーでは「おかあさんのおはなし」を特集しています。 5月11日は母の日です。お母さんについての絵本を紹介しています。
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等の不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。                        記期間(予定): 〇2025年5月27日(火) 20:00~26:00                     ※作業上変更がありましたらお知らせします。
<中部学院大学シリーズ第10期①>日時:2025年5月29日(木) 午後13時30分~15時場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」講師:瀧川 寛子 さん(中部学院大学助教/陸上競技部監督/日本陸上競技連盟科学委員   /日本パラ陸上競技連盟強化スタッフ) 対象:一般(要予約)定員:20名内容:2024年パリオリンピック陸上競技女子やり投げにて優勝した   北口榛花選手の投げ動作についてお話します。