武儀分館のシステムが復旧しました。
これにより通常通りのサービスが行えるようになっております。
利用者のみなさまにはご迷惑をおかけいたしました。
関市立図書館ホームページの緊急メンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等の不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 記期間(予定): 〇2025年6月10日(火) 20:00~26:00
※作業上変更がありましたらお知らせします。
現在、武儀分館のシステムに不具合が発生しております。
これにより、貸出・返却・予約のみ対応を行っております。
資料検索・新規登録等のサービスはできません。
利用者のみなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
システムは現在復旧作業中です。復旧が完了しましたら、ホームページでお知らせをいたします。
下記の日程でネットワーク関連設備の点検がございます。そのため、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 記期間(予定): 〇2025年6月21日(土) 19:00~21:00
※作業上変更がありましたらお知らせします。
関市立図書館ホームページのブックリストのメンテナンスに伴い、ブックリストへ接続できない時間帯があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 記期間(予定): 〇2025年6月11日(水) 20:00~25:00
※作業上変更がありましたらお知らせします。
電子図書館に新しく73冊追加されました。
【関市立電子図書館】
https://uf-pub01.ufinity.jp/sekilib/resource/ebook-database
電子図書館のID・パスワードは、図書館のカウンターで発行します。貸出カードをお持ちください。お問い合わせは関市立図書館までお願いします。
6月になりました。蒸し暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。
関市立図書館の館内展示を紹介します。
入口テーマ展示
「蔦屋重三郎とその時代」
「じぶんのことすき?みんなちがってみんないい」
児童書テーマ展示
「しってる?SDGs」
ティーンズテーマ展示
「ジェンダー平等を考える~性の多様性~」
「新書読んでみませんか?」
AVテーマ展示
「耳で聴く本」
館内展示ケース「障がい者サ-ビス展示」(4月から継続)
郷土資料コーナー展示ケース
「花下惟然坊図」(4月から継続)
★雨を楽しむ絵本★
雨の日も楽しく!
「マルクのふしぎなかさ」 松本猛/文 たなか鮎子/絵 (徳間書店) ローズはお母さんに絵をプレゼントしたいのに、なかなかうまく描けません。夜明け前、外をながめていると不思議な少年マルクが傘をさして飛んできて、一緒に出掛けることになり…。ローズは描きたいものが見つかるでしょうか?
「あめふりサーカスざんざんざん」 井上コトリ/作・絵 (ひさかたチャイルド) 池のマンションに住むなかまたちは、雨の日だけ陸へ遊びに行けます。ある雨の日、みんなで出かけるとサーカスのテントが見えてきました。あまもりでうんざりしている動物たち…代わりに池のなかまたちがサーカスに出ることになります。
★おとうさんの絵本★
6月15日は父の日です。
「パパじゃない?」 川之上英子/作 川之上健/作 くぼまちこ/絵 (KADOKAWA) ライオンの子が迷子になりパパを探しています。励まそうといろんな動物がたてがみをつけて「パパだよ」とやってきます。ライオンの子はパパに会えるかな?
「パパのかえりがおそいわけ」 キム・ヨンジン/作・絵 古家正亨/訳 Mina・Furuya/訳 (岩崎書店) 今日は...
今月の特集テーマは「お父さんのおはなし」です。
お父さんが活躍するお話、お父さんに関するエッセイやおつまみの本などを紹介しています。
絵本コーナーでは「雨の日におススメのおはなし」を紹介しています。
雨の日がテーマの絵本やカエルのおはなしなどを紹介しています。
<中部学院大学シリーズ第10期②>日時:2025年6月24日(火) 午後13時30分~15時場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」講師:岡本 千尋 さん(中部学院大学看護リハビリテーション学部看護学科講師) 対象:一般(要予約)定員:20名 ※満席のため受付終了しました。内容:日本は3人に1人が高血圧と言われています。そんな血圧について正しく知ってもらい、美味しく減塩するポイントをお話します。
{{item.Topic.display_summary}}