イベント情報詳細
夜のこわ~いおはなし会
日時:2025年8月19日(火) 午後7時~7時30分
受付開始:8月1日(金)午前10時 から
場所:「おはなしコーナー」 わかくさ・プラザ学習情報館 1 階 図書館内
読み手:関市立図書館司書
定員:30名(一般 ・要予約)
※参加者には8/24(日)開催のきもだめしの参加券を配布します。
(こちらで指定した時間内での参加となります)
対象:小学生と保護者( 1 組 5 人まで)
内容:今年も図書館で夏の夜のこわ~いおはなし会を開催します。
暑い夜に、こわ~いおはなしを楽しんでみませんか。
※前に聞いたことがあるお話などあるかもしれません。
としょかん地下書庫探検隊!
日時:2025年8月8日(金)①11時~11時30分
②14時~14時30分
場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「関市立図書館 地下書庫」
※カウンターにお声かけください。職員が地下書庫へご案内します。
対象:小学3年生~6年生とその保護者
定員:各回10名(合計20名)(要予約)
内容:図書館の地下って、どうなっているの?
普段見られない場所を、本探しのゲームをしながら探検してみよう!
講座『いま話題のSDG’sって何だろう?何ができる?~「体験」と「思考」をしながら楽しく考えよう~』
<中部学院大学シリーズ第10期⑤>
日時:2025年8月19日(火) 午前10時30分~12時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」
講師:梅田 裕介 さん(中部学院大学教育学部子ども教育学科准教授)
対象:一般(要予約)
定員:20名
内容:昨今、SDG’sという言葉を耳にすることが多いと思います。目に見えないSDG’sについて、モデルを使った遊びや体験を通して、楽しく考えましょう!
夏の特別企画 なつのいきものスタンプラリー
日時:2025年7月19日(土)~2025年8月30日(土)
対象:子ども(小学生まで)
内容: 児童書コーナー(E)や児童書コーナー(K)やティーンズコーナー(Y)から本を借りてカウンターでスタンプを押してもらおう。スタンプが集まるとプレゼントがもらえる
よ!参加カードは2種類あるよ。どちらか選んで参加しよう。期間中は何度でも参加できるよ。
[武儀分館]夏のイベント
●「夏休み読書ビンゴ」
開催期間:7月18日(金)~8月31日(日)
ビンゴカード(小中学生向け・絵本版の2種あり)に書かれたテーマの本を借りてビンゴを揃えるとガチャに挑戦できます。
※貸出カードをお持ちの方はだれでも参加できます。
※ビンゴカードは好きな種類を選べます。
●「いなかっ子部屋」
期間:夏休み期間 7月21日(日)~ 8月27日(火) 図書館開館日
時間:10:00 ~ 16:00
場所:参考資料室(図書館)
対象:小・中・高校生
主催:NPO法人日本平成村保健福祉委員会
夏休み期間中、参考資料室を小・中・高校生に開放し、宿題や工作を行えます。
見守り先生が子どもたちを見守ります。
●「学センのおばけやしき2025」
開催日:R7年7月26日(土)
時 間:19:30~21:00
主催:NPO法人日本平成村生涯学習委員会
学習センター内に隠された「勇気の証」を集めよう!