イベント情報詳細

講座『実践!本の修理講座』

日時:2024年5月10日(金) 午前10時~12時
場所:「森のはなれ(図書館多目的室)」 わかくさ・プラザ学習情報館 1 階
講師:田中 稔さん(一級製本技能士)
定員:20名(一般 ・要予約)  ※満席のため受付終了しました。
内容:図書館では本の修理を行っています。その方法を学んでみませんか?
          壊れた本の修理の実践もあります。
※図書館は午前 10 時開館となるため、ご参加の方は9 時 50 分に図書館入り口までにお集
   まりください。会場にご案内いたします。
※11 時から図書館修理ボランティアと一緒に、本の修理体験を行います。

マナーアップキャンペーン開催中!

日時:2024年4月2日(火)~4月30日(火)
内容: 4月中に図書館で本を借りてくれた方にマナーアップのしおりをお配りします。しおりを
    集めながら、図書館利用のマナーを 楽しく学びましょう!

『英語多読スタンプラリー』

日時:2024年3月1日(金)~3月31日(日)
対象:どなたでも
内容:Let's Enjoy English!英語の本を読んでプレゼントをゲットしよう!
    ※詳しくはスタンプカードをご覧ください。
    ※これから多読をはじめる方には、「スターターセット」をお配りしています。貸出カウ
     ンターへお気軽にお声がけください。
    ※期間中は、何度でも参加できます。

講座『よりよい人間関係を築くためのコミュニケーション』

<中部学院大学シリーズ第8期⑫>
日時:2024年3月6日(水) 午前10時30分~ 12時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」
講師:野田昭敬さん(中部学院大学 看護リハビリテーション学部 看護学科 講師) 
対象:一般(要予約)
定員:20名  
内容:自身のコミュニケーションのあり方について考え、社会における良好な人間関係を築くた
   めの方法を学びます。

講座『なぜ?どうして?大人の「思考」のススメ』

<中部学院大学シリーズ第8期⑪>
日時:2024年3月5日(火) 午前10時30分~ 12時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館1階 「森のはなれ(図書館多目的室)」
講師:梅田裕介さん(中部学院大学 教育学部子ども教育学科 講師)
対象:一般(要予約)
定員:20名  ※満席のため受付終了しました。
内容:大人になると考える経験は減り、苦手意識を抱く方が増えるようです。なぜ?を
         大切に、遊びや科学、SDGsについても頭と身体を使って楽しく考えてみましょう。