イベント情報詳細

講座『古地図から見えてくる災害の歴史』

<わかくさ・プラザ20周年記念講座>
日時:2019年12月14日(土) 午後1時30分~3時
場所:わかくさ・プラザ総合福祉会館3階 「会議室」
講師:上杉 和央さん(京都府立大学 文学部 准教授)
対象:一般
定員:80名(要予約)
内容:古地図を使って歴史を考える面白さについて、関市に残された古地図も利用しながら
         お話しします。

『わかくさ・プラザ20周年記念 秋の古本まつり』

日時:2019年10月20日(日)午前10時~午後4時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館「多目的ホール」
※本の持ち帰り用の袋をご持参ください。
○当日企画
 ・ジャンケン大会(賞品は雑誌の付録など) 
 ・児童書の追加

○体験ブースコーナー(わかくさ・プラザ20周年記念の催し)
 ・ブックカバー体験・・・カバーをかけたい本を ご持参ください 
  ※先着80人・1人1冊 (本の高さ30 ㎝まで)
 ・本の修理体験・・・修理したい本をご持参ください
  ※1人1冊・簡単な修理に限らせていただきます
 ・豆本づくり体験・・・材料はこちらでご用意いたします
  ※先着80人・1人1冊 

○今回の入場については以下のとおりです
①「入場整理券」配付
 開催当日、8時30分頃より先着150人に入場整理券を配付します。
 青色の入場整理券 / 9時30分入場(50人)
 黄色の入場整理券 / 9時40分入場(50人)
 赤色の入場整理券 / 9時50分入場(50人)
②上記「入場整理券」をお持ちでない方は、10時まで入場をお待ちください。

カブトムシの大変身を観察しよう!

<子どもの夢を育む講座シリーズ第3期⑤>
日時:2019年11月16日(土) 午前10時30分~11時30分
場所:わかくさ・プラザ学習情報館2階 「音楽室」
講師:溝下 肇さん(岐阜県立高等学校 教頭)
対象:小学生以上・1、2年生は保護者同伴・一般の方も可
定員:30名(要予約)
内容:カブトムシが「幼虫→サナギ→成虫」と姿を変える瞬間は感動的!今回は裏技を公開
         するので、来年はその瞬間を観察しましょう。大人の方も歓迎です。

関市内の古文書を解読しましょう(初心者向け)

日時:2019年11月2日(土) 午後1時30分~3時
受付:2018年10月1日(火) から開始いたします。
場所:わかくさ・プラザ学習情報館3階 「3-2研修室」
講師:中尾 喜代美さん(岐阜大学地域科学部地域資料・情報センター)
対象:一般(高校生以上)
定員:30名(要予約) 
内容:関市内に大切に残された貴重な古文書を、当時の時代背景を理解しながら、楽しく読
         んでいきましょう。  

講座『遊びから学ぶ かんたん英語!!英語アレルギーを吹き飛ばせ!!』

<中部学院大学シリーズ第5期⑥>
日時:2019年10月29日(火) 午後2時~3時30分
場所:わかくさ・プラザ学習情報館2階 「ギャラリー」
講師:新井 謙司さん (中部学院大学 教育学部 准教授)
対象:英語初心者ならばどなたでも
    ※幼児の参加は、保護者の方の同伴にてお願いします。
定員:30名(要予約)
持ち物:WiFi接続可能なタブレットまたはスマホとイヤホン
     (お持ちでない場合は受付時にお申し出ください)
内容:様々な楽しい英語ゲーム、簡単な英語にかかわる動画の視聴、WORD BOOK等の
    身近な教材を使いながら、英語を聞いたり、使い合ったりして、簡単な英語に慣れ親し
    んでみませんか。

講座『スマホ講座 応用編』

日時:2019年9月20日(金)     午後1時30分~3時30分
受付:2019年9月1日(日) から開始いたします。
場所:わかくさ・プラザ学習情報館2階「ギャラリー」
講師:坂 啓希さん(スマホアドバイザー)
対象:一般
定員:30名(スマホをお持ちの方・要予約)       ※満席のため受付終了しました。
持ち物:スマートフォン(申し込み時にご使用のスマートフォンがiphoneかアンドロイドかを確
     認いたします)
内容:スマホを使用していくなかでの応用編、知っておくと便利なアプリ紹介などいたします。

講座『あっ、転ぶかと思った!転ばない身体をつくるために 』

<中部学院大学シリーズ第5期⑤>
日時:2019年9月12日(木) 午後1時30分~午後3時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館3階 「3-2研修室」
講師:千鳥 司浩さん(中部学院大学 看護リハビリテーション学部 理学療法学科 教授)
対象:一般
定員:30名(要予約) 
内容:歳を重ねると,なぜ転びやすくなるのでしょうか?その理由と対策についてお教えしま
         す。

Happy Jazz Evening 2nd

日時:2019年8月31日(土)午後5時10分~午後6時 (図書館業務終了後)
対象:小学生以上    ※申込不要
場所:関市立図書館 和室周辺
演奏:今宮商会(編成:As.今宮俊朗 Ts.波多野早百合 Tp.飯尾竜一 Gt.坂野年彦 
               Pf.大嶋雅彦 B.高橋淳司 Dr.苅谷成彦)
内容:スゥイング・ボサノバなど様々なリズムで、スタンダードナンバーを中心に、ジャズの楽
         しさを今年もビッグコンボでお届けします。

講座『「そうだったのか!」キャッシュレス勉強会 』

<せきBiz共催事業>
日時:2019年9月6日(金) 午後1時30分~3時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館2階 「ギャラリー」
講師:美風 詩織さん(ファイナンシャルプランナー&心理カウンセラー)
対象:一般
定員:30名(要予約) 
内容:最近よく聞く「キャッシュレス」よく分からない、始めたいけど…。と思ってる方に。10月
         からの増税に備えての家計防衛術も伝授。

夏の特別企画 関市立図書館で英語多読をはじめよう

日時:2018年7月20日(土)~8月27日(火)
対象:どなたでも
内容: 「英語多読コーナー」から多読本や英語絵本を借りて、スタンプをゲットしよう!スタン
          プを集めると、10冊ごとにステキなプレゼントを差し上げます!
     ※参加される方は、貸出カウンターへお越し下さい。