イベント情報詳細

夏休み特別企画 ひまわりを咲かせよう

日時:2018年7月24日(火)~8月26日(日)
対象:子ども(小学生まで)
内容: 児童書コーナー(K:子どもの本、E:絵本)から本を借りてカウンターでスタンプを押
     してもらおう。スタンプが10個集まるとプレゼントがもらえるよ!参加カードはカウン
          ターで受け取ってね。


子どものサマーライブラリー

日時 :2018年7月21日(日) 午後17時20分~19時
受付 :7月1日(日)より開始いたします
対象 :小学生(3年生以上)
定員 :15名
場所 :わかくさ・プラザ 関市立図書館内
持ち物:筆記用具
内容 :閉館後の図書館で、子どものためのイベントを開催します。本探しゲームや、こわい
      お話会、館内オリエンテーリングなど楽しい催しがいっぱいです。

講座『ころばぬ先の杖~いつまでも元気で、歩けるために~』

<中部学院大学シリーズ第4期⑤>
日時:2018年7月13日(金) 午後1時30分~3時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館2階 「音楽室」
講師:大嶽 昇弘さん(中部学院大学 看護リハビリテーション学部 教授)
対象:一般
定員:30名(要予約) 
内容:いつまでも元気で、ころばないようにするために、転倒予防と杖についてお話し、簡単
         な運動を紹介します。

関市立図書館 サマーコンサート

日時:2018年7月21日(土)午後5時10分~午後6時 (図書館業務終了後)
対象:どなたでも可    ※申込不要
場所:関市立図書館 和室周辺
演奏:アンサンブルさくら
内容:バイオリン、チェロ、フルート、打楽器などのアンサンブルや歌でお楽しみいただきま
         す。曲目は、クラシックやポップス、アニメソングなど、お子様から大人まで楽しめる曲
         を用意しています。チャルダッシュ、情熱大陸、日本の四季のメドレーなど。音楽クイズ
         もありますよ。

講座『カブトムシをもっと知ろう』

<子どもの夢を育む講座シリーズ第2期①>
日時:2018年6月30日(土) 午前10時30分~11時30分
場所:わかくさ・プラザ学習情報館2階 「音楽室」
講師:溝下 肇さん(岐阜県立高等学校教諭)
対象:小学生以上・1、2 年生は保護者同伴
定員:30名(要予約)
内容:カブトムシのお話の第2弾です。今回はカブトムシを飼うのがもっと楽しくなるような、 
     ちょっとしたアイデアなども紹介したいと思います。


講座『心理的支援を考えるーカウンセラーの視点ー』

<中部学院大学シリーズ第4期④>
日時:2018年7月4日(水) 午後1時30分~3時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館3階 「3-2研修室」
講師:鈴木 壯さん(中部学院大学 スポーツ健康科学部 教授)
対象:一般
定員:30名(要予約) 
内容:悩み苦しむ人への心理的支援では背景にある心の動きを感じ取りながら話を傾聴
         することが求められます。それをどのようにするのかについてカウンセラーとしての
         体験を踏まえて話します。

講座『認知症の支援のヒント!~笑顔になれる支援をめざして~』

<中部学院大学シリーズ第4期③>
日時:2018年6月19日(火) 午後1時30分~3時30分
場所:わかくさ・プラザ学習情報館3階 「3-2研修室」
講師:野村 敬子さん(中部学院大学 短期大学部 人間福祉学科  准教授)
対象:一般
定員:30名(要予約) 
内容:認知症のさまざまな姿を紹介し、介護をする人とされる人がともに笑顔になれるような
     支援のヒントをみつけます。

講座『やさしい相続・生前贈与』

日時:2018年6月23日(土) 午後1時30分~3時30分
場所:わかくさ・プラザ総合福祉会館3階「会議室」
講師:鈴木 里果さん(鈴木里果税理士事務所 税理士)
        データベース操作講師:岡直人さん(第一法規株式会社東海営業第一部)
対象:一般
定員:80名(要予約)
内容:わが家は相続税かかるの?今からできる対策は?そんな疑問について、分かりやす 
         く解説します。また、館内で利用できる法律データベースの使い方もご案内します。
         ※講演後、質疑応答の時間もございます。

講座『関市内に残された古文書を読んでみよう(初心者向け)』

日時:2018年5月26日(土) 午後1時30分~3時
受付:2018年5月1日(火) から開始いたします。
場所:わかくさ・プラザ学習情報館2階 「ギャラリー」
講師:中尾 喜代美さん(岐阜大学地域科学部地域資料・情報センター)
対象:一般
定員:30名(要予約) 
内容:関市内に残された貴重な古文書を、当時の時代背景を理解しながら、楽しく解読して 
         いきましょう。