イベント情報詳細
Engilish Story Time~英語でお話会~
<子どもの夢を育む講座シリーズ第2期③>
日時:2018年8月24日(金) 午前11時~11時40分(小学校1~3年生向け)
午後2時~2時40分(小学校4~6年生向け)
午後2時~2時40分(小学校4~6年生向け)
場所:関市立図書館内「おはなしコーナー」
講師:ビブ ラウラさん(午前)
バーンズ マークさん(午後)
バーンズ マークさん(午後)
対象:小学生(午前:1~3年生向け・午後:4~6年生向け)
定員:各回20名(要予約)
講座『岐阜を見直そう!山国の食文化』
<中部学院大学シリーズ第4期⑥>
日時:2018年9月5日(水) 午後1時30分~3時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館2階 「ギャラリー」
講師:今井 春昭さん(岐阜地理学会会長・中部学院大学経営学部 教授)
対象:一般
定員:30名(要予約)
内容:岐阜の知名度は全国の中でも低い方ですが、全国屈指の食文化を誇っています。山国
の豊かさを実感しましょう。
日時:2018年9月5日(水) 午後1時30分~3時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館2階 「ギャラリー」
講師:今井 春昭さん(岐阜地理学会会長・中部学院大学経営学部 教授)
対象:一般
定員:30名(要予約)
内容:岐阜の知名度は全国の中でも低い方ですが、全国屈指の食文化を誇っています。山国
の豊かさを実感しましょう。
夏休み特別企画 ひまわりを咲かせよう
子どものサマーライブラリー
講座『ころばぬ先の杖~いつまでも元気で、歩けるために~』
<中部学院大学シリーズ第4期⑤>
日時:2018年7月13日(金) 午後1時30分~3時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館2階 「音楽室」
講師:大嶽 昇弘さん(中部学院大学 看護リハビリテーション学部 教授)
対象:一般
定員:30名(要予約)
内容:いつまでも元気で、ころばないようにするために、転倒予防と杖についてお話し、簡単
な運動を紹介します。
日時:2018年7月13日(金) 午後1時30分~3時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館2階 「音楽室」
講師:大嶽 昇弘さん(中部学院大学 看護リハビリテーション学部 教授)
対象:一般
定員:30名(要予約)
内容:いつまでも元気で、ころばないようにするために、転倒予防と杖についてお話し、簡単
な運動を紹介します。
関市立図書館 サマーコンサート
日時:2018年7月21日(土)午後5時10分~午後6時 (図書館業務終了後)
対象:どなたでも可 ※申込不要
場所:関市立図書館 和室周辺
講座『カブトムシをもっと知ろう』
<子どもの夢を育む講座シリーズ第2期①>
日時:2018年6月30日(土) 午前10時30分~11時30分
場所:わかくさ・プラザ学習情報館2階 「音楽室」
講師:溝下 肇さん(岐阜県立高等学校教諭)
対象:小学生以上・1、2 年生は保護者同伴
定員:30名(要予約)
講座『心理的支援を考えるーカウンセラーの視点ー』
<中部学院大学シリーズ第4期④>
日時:2018年7月4日(水) 午後1時30分~3時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館3階 「3-2研修室」
講師:鈴木 壯さん(中部学院大学 スポーツ健康科学部 教授)
対象:一般
定員:30名(要予約)
内容:悩み苦しむ人への心理的支援では背景にある心の動きを感じ取りながら話を傾聴
することが求められます。それをどのようにするのかについてカウンセラーとしての
体験を踏まえて話します。
日時:2018年7月4日(水) 午後1時30分~3時
場所:わかくさ・プラザ学習情報館3階 「3-2研修室」
講師:鈴木 壯さん(中部学院大学 スポーツ健康科学部 教授)
対象:一般
定員:30名(要予約)
内容:悩み苦しむ人への心理的支援では背景にある心の動きを感じ取りながら話を傾聴
することが求められます。それをどのようにするのかについてカウンセラーとしての
体験を踏まえて話します。
講座『認知症の支援のヒント!~笑顔になれる支援をめざして~』
<中部学院大学シリーズ第4期③>
日時:2018年6月19日(火) 午後1時30分~3時30分
場所:わかくさ・プラザ学習情報館3階 「3-2研修室」
講師:野村 敬子さん(中部学院大学 短期大学部 人間福祉学科 准教授)
対象:一般
定員:30名(要予約)
内容:認知症のさまざまな姿を紹介し、介護をする人とされる人がともに笑顔になれるような
支援のヒントをみつけます。
日時:2018年6月19日(火) 午後1時30分~3時30分
場所:わかくさ・プラザ学習情報館3階 「3-2研修室」
講師:野村 敬子さん(中部学院大学 短期大学部 人間福祉学科 准教授)
対象:一般
定員:30名(要予約)
内容:認知症のさまざまな姿を紹介し、介護をする人とされる人がともに笑顔になれるような
支援のヒントをみつけます。
講座『やさしい相続・生前贈与』
日時:2018年6月23日(土) 午後1時30分~3時30分
場所:わかくさ・プラザ総合福祉会館3階「会議室」
講師:鈴木 里果さん(鈴木里果税理士事務所 税理士)
データベース操作講師:岡直人さん(第一法規株式会社東海営業第一部)
対象:一般
定員:80名(要予約)