2024年12月の記事一覧

[重要]ホームページのメンテナンスのお知らせ

関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
                        記
期間(予定): 〇2025年1月29日(水) 20:00~24:00

                   

※作業上変更がありましたらお知らせします。

国立国会図書館デジタルコレクションのメンテナンスのお知らせ

システムメンテナンスに伴い、下記の日程で図書館内での国立国会デジタルコレクションのご利用ができません。ご了承をお願いいたします。
                         記
期間(予定): 2024年12月27日(金)午後6時 ~2025年1月6日(月)

※作業上変更がありましたらお知らせします

[武儀分館]テーマ展示

特設コーナーでは年末の大掃除に役立つ「掃除・整頓の本」を紹介しています。

掃除・片付け・インテリアの本を集めました。

児童書コーナーでは「クリスマスの絵本」を紹介しています。

[本館]12月のテーマ展示

12月になりました。今年もあとわずかですね。

入り口展示 

「冬を楽しくすごす」

 

「クリスマス」

 

 

児童書テーマ展示

「寒い冬を楽しむ本」

 

 

ティーンズテーマ展示

「2024年 新しく入った本のご紹介」

 

 

「障害者週間」

 

 

AVテーマ展示

「障害者週間」

 

 

郷土資料コーナー展示ケース「円空作 虚空蔵菩薩」

[本館]12月の絵本テーマ展示

★クリスマスの絵本★

サンタさん、来てくれるかな?

「クリスマスマーケット」 降矢なな/文・絵 (福音館書店)
 街にできたクリスマスマーケットに捨てられていた真っ黒な子犬。クロと名づけられ、マーケットでみんなの人気者になります。ある日、真っ白なぬいぐるみの犬「スノゥ」を連れた女の子が買い物にきます。女の子と子犬の心あたたまるお話です。

「しごとをみつけたサンタさん」 スティーブン・クレンスキー/作 S.D.シンドラー/絵 (好学社)
 サンタさんは、今の仕事をする前はどんなことをしていたのでしょうか。若いサンタさんがいろんな仕事をしながら、トナカイやおもちゃを作る小人たちに出会って、おもちゃを配る仕事につくまでが、楽しく描かれています。

★冬の絵本★

冬がやってきました。寒いお話、心があたたかくなるお話はいかがですか?

「雪のふしぎ」 いしがきわたる/絵 (マイルスタッフ)
 雪はどうやってできるのでしょうか。この絵本には日本の冬に降る雪だけでなく、砂漠の雪、南極の雪、夏の雪などのいろんな雪や、生き物との関係などがわかりやすく描かれています。

「ゆきってなあに?」 ユーヴァル・ゾマー/作 (国土社)
 春に生まれたキツネとウサギは、まだ雪を知りません。森の動物たちに「ゆきってなあに?」と聞いてまわります。教えてもらった手がかりで雪を見つけられるのでしょうか。