お知らせ詳細

[本館]9月のテーマ展示

9月になりました。今月は職場体験を予定しています。

ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

関市立図書館の館内展示を紹介します。

入口テーマ展示

「世界アルツハイマー月間・特別企画 認知症関連図書のご紹介」

※この展示の本は10月2日まで貸出ができません。

 

「岐阜県公共図書館協議会 共通資料テーマ展示 防災」

 

 

児童書テーマ展示

「可能性は無限大!宇宙・星・星座」

 

 

ティーンズテーマ展示

「動物と共に生きる」

 

「こころ疲れていませんか?」

 

 

AVテーマ展示

「宇宙を旅する映像作品」

  

 

郷土資料コーナー展示ケース

「滝の図 露牛句」(8月から引き続き展示)

 

 

[武儀分館]テーマ展示

今月の特集は「防災について考える本」です。

個人や自治会での防災について考える本や災害救助犬や災害で活躍する車に関する本を紹介しています。

 

絵本コーナーでは「おつきさまのおはなし」を特集しています。

お月見や月をテーマにしたお話を紹介しています。

 

また、9月18・19日は職場体験を予定しています。

津保川中学校2年生2名を予定しています。

9月20日~28日は古本まつりを開催します。

[本館]9月の絵本テーマ展示

★星・月・宇宙の絵本★

夜空を見上げてみませんか?

「ぬすまれたねむねむ」 アネテ・メレツェ/作 椎名かおる/訳 (NHK出版)
 外はすっかり暗くなり、もう寝る時間です。しかしステラはちっとも眠くありません。眠りに誘う“まほうのこな”が盗まれ、犯人探しが始まります。犯人はいったい誰なのでしょうか?


「こどもべやのよる」 出久根育/著・画 (岩波書店)
 こどもべやに夜がきました。起きているのはいっちゃんだけです。まっくろの夜に飲みこまれないよう、ふとんをすっぽりかぶって息をひそめますが……。想像力が豊かないっちゃんはどんな夜を過ごすのかな?

★秋の絵本★

読書の秋・スポーツの秋・食欲の秋…秋は楽しいこといっぱい!

「ハリネズミのチクチク」 ふくざわゆみこ/著・画 (ひかりのくに)
 ハリネズミのチクチクは長すぎる針が邪魔でなかなかみんなと楽しく遊べません。そんなある日、毛が長すぎて困っているヒツジに出会います。ヒツジの毛を切ってあげることになったチクチクがあることをひらめきました!

「ペネロペあきのおさんぽ」 アン・グットマン/著 ひがしかずこ/訳 
ゲオルグ・ハレンスレーベン/絵 (岩崎書店)
 今日はペネロペのママの誕生日。ペネロペは、秋の野原へプレゼントを探しに出かけます。
どんぐり、きのこ、まつぼっくり?ママは何をあげたら喜んでくれるかな?

電子図書館に新しく83冊と新しい雑誌が追加されました

電子図書館に新しく83冊追加されました。

また、新しく以下の雑誌が追加されました。

・&Premium(アンド プレミアム)

・anan特別編集

・BRUTUS(ブルータス)

・Casa BRUTUS(カーサ・ブルータス)

・GINZA

・Hanako

・Ku:nel(クウネル)

・POPEYE(ポパイ)

・Tarzan(ターザン)

・クロワッサン

【関市立電子図書館】

https://uf-pub01.ufinity.jp/sekilib/resource/ebook-database

電子図書館のID・パスワードは、図書館のカウンターで発行します。貸出カードをお持ちください。お問い合わせは関市立図書館までお願いします。

[重要]8月31日(日)の本館の臨時休館及び分館・分室のサービス制限のお知らせ

8月31日(日)はわかくさ・プラザの設備工事のため、本館が臨時休館となります。それにともなって、分館・分室で一部のサービスが制限されます。

〇本館:臨時休館

〇武儀分館・武芸川分館:相互貸借資料の延長貸出手続きは対応できません。

〇洞戸分室・板取分室・上之保分室:相互貸借資料の延長貸出手続、図書館カード新規作成及び再発行、本の借り直し、カード不携帯時の貸出等には対応できません。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。