お知らせ詳細
[武儀分館]テーマ展示
今月は「桜特集」です。
タイトルに桜が入っている小説、桜に関する本(写真集や歌集)などを紹介しています。
児童書コーナーでは「はるのおはなし」を紹介しています。
たんぽぽやたけのこ、チューリップなどがテーマの絵本を紹介しています。
[本館]4月の絵本テーマ展示
★うさぎとたまごの絵本★
今年のイースターは4月20日です。
「ふたごのたまごとうさぎたち」 石津ちひろ/文 福井さとこ/絵 (ぽるぷ出版)
こうさぎのミミとルルはイースターの準備中。たまごに顔を書いたら不思議なことに動きだし、歌に合わせて踊り始めます。春を祝う、春らしい色合いの絵本です。
「イースターのおはなし」
ターシャ・テューダー/著 内藤里永子/訳 (メディアファクトリー)
イースターの前には新しい服を作り、十字模様のパンを焼きます。イースターを心待ちにしてウキウキワクワクする様子が、やさしく描かれている絵本です。
★保育園・幼稚園・学校の絵本★
たのしく新学期を迎えよう!
「おむかえ」 ひがしちから/作 (佼成出版社)
こたろうくんは保育園に入ったばかり。朝、お母さんと別れるとき大泣きしてしまいます。お昼寝の時、お母さんにほめられる夢を見たこたろうくん。お迎えを待つ子どもの心の変化があたたかく描かれています。
「あした、がっこうへいくんだよ」
ミルドレッド・カントロウィッツ/著 ナンシー・ウィンスロー・パーカー/絵 せたていじ/訳 (評論社)
初めて学校へ行く前の晩、楽しみと不安な気持ちに揺れる男の子は、くまのぬいぐるみにその気持ちを話します。自分を勇気づける男の子を見守りたくなるお話です。
[本館]4月のテーマ展示
桜が咲く時期となりました。まだまだ寒いですがお体に気を付けてお過ごしください。
入り口展示
「新生活応援」
「発達障害って?」
児童書テーマ展示
「今日も元気に学校へ行こう」
ティーンズテーマ展示
「新学期 新しいことにチャレンジしよう!」
「司書のおすすめ」
AVテーマ展示
「実話をもとにした映画」
館内展示ケース
「ボランティア活動」
郷土資料コーナー展示ケース「花下惟然坊図」
[重要]ホームページのメンテナンスお知らせ
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等の不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
記
期間(予定): 〇2025年4月9日(水) 20:00~26:00
※作業上変更がありましたらお知らせします。
[重要]ホームページの緊急メンテナンスお知らせ
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等の不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
記
期間(予定): 〇2025年4月1日(火) 20:00~26:00
〇2025年4月2日(水) 20:00~26:00
※作業上変更がありましたらお知らせします。
[重要]ホームページのメンテナンスお知らせ
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等の不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
記
期間(予定): 〇2025年3月27日(木) 20:00~25:00
※作業上変更がありましたらお知らせします。
[重要]ネットワーク関連設備点検に伴うホームページの不具合のお知らせ
下記の日程でネットワーク関連設備の点検がございます。そのため、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
記
期間(予定): 〇2025年6月21日(土) 19:00~21:00
※作業上変更がありましたらお知らせします。
[重要]4月4日の本館休館に伴う分館・分室のサービス制限のお知らせ
4月4日(金)は大相撲関場所の開催により、本館が臨時休館となります。そのため、分館・分室で一部のサービスが制限されます。
〇武儀分館・武芸川分館:相互貸借資料の延長貸出手続きは対応できません。
〇洞戸分室・板取分室・上之保分室:相互貸借資料の延長貸出手続、図書館カード新規作成及び再発行、本の借り直し、カード不携帯時の貸出等には対応できません。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
[武儀分館]テーマ展示
武儀分館では「動物の本」を特集しています。
動物の写真集や飼育方法、生態に関する本を紹介しています。
絵本コーナーでは動物が活躍する本を紹介しています。
●土雛展示中
4月29日(火祝)まで、武儀分館で地域の方から寄贈された土雛・土人形を展示しています。
[本館]3月の絵本テーマ展示
★春の絵本★
そろそろ春の足音が聞こえてきそう。
「チリとチリリ さくらのおはなし」 どいかや/作 (アリス館)
チリとチリリが自転車で出かけると、大きな桜の木の周りでお花見が開かれていました。さくらスイーツを食べて楽しんでいると、木の幹に入口があるのが見えます。桜の木の中はどうなっているのでしょうか。
「ウィルとはるのおきゃくさん」
リンダ・アシュマン/文 チャック・グルニンク/絵 ふしみみさを/訳 (光村教育図書)
冬が終わり、ウィルと動物たちは特別なお客さんを迎える準備を始めます。家の掃除、ケーキ作り…大忙しなのにアライグマだけなかなか起きてきません。お客さんが来るまでにまにあうかな?
★成長・旅立ちの絵本★
おおきくなったね!成長を感じる絵本をどうぞ。
「あなたのすてきなところはね」 玉置永吉/作 えがしらみちこ/絵 (角川書店)
あなたのすてきなところはね、ぽかぽかのえがお、はずんだこえ、ちいさなて、かわいいあし…たくさんあってその全てが宝物。成長を見つめる、愛情あふれる言葉がつまった絵本です。
「ひろいひろいひろいせかいに」 ルイス・スロボドキン/作 木坂涼/訳 (偕成社)
わたしたちのまわりには、ものすごーくいーっぱいいろーんなものがあります。夜空には星、町には車、人も動物も花もいーっぱい。だけど世界中探してもひとつしかないものがあります。さてそれはなんでしょう?
[本館]3月のテーマ展示
まだまだ寒いですね。体調などお気を付けください。
関市立図書館の3月の館内展示を紹介します。
入り口展示
「3・11」
「多読スタンプラリー」
↓↓多読スタンプラリー↓↓
https://uf-pub01.ufinity.jp/sekilib/wysiwyg/file/download/23/2487
児童書テーマ展示
「いろんな”もしも”にそなえよう」
ティーンズテーマ展示
「若い人に贈る読書のすすめ」
「科学道100」先月から引き続き展示
AVテーマ展示
「今年度新しく入ったCD・DVD」
[求人情報]フルタイムの嘱託職員を募集しています
関市立図書館では、フルタイムの嘱託職員2名の募集を行っています。
詳しくはハローワークへお問い合わせください。
[重要]ホームページのメンテナンスのお知らせ
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
記
期間(予定): 〇2025年3月2日(日) 20:00~翌02:00
〇2025年3月3日(月) 20:00~翌03:00
※作業上変更がありましたらお知らせします。
電子図書館に新しく95冊追加されました
電子図書館に新しく95冊追加されました。
【関市立電子図書館】
https://uf-pub01.ufinity.jp/sekilib/resource/ebook-database
電子図書館のID・パスワードは、図書館のカウンターで発行します。貸出カードをお持ちください。お問い合わせは関市立図書館までお願いします。
[武儀分館]テーマ展示
今月の特設コーナーでは「旅の本」を紹介しています。
日本や世界の名所や名物を紹介している本を集めました。
児童書コーナーでは「鬼の本」を紹介しています。
鬼が登場する民話や絵本を集めました。
また、2月中旬ごろからは土雛を展示する予定です。
[重要]ホームページのメンテナンスのお知らせ
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等の不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
記
期間(予定): 〇2025年2月27日(木) 22:00~26:00
※作業上変更がありましたらお知らせします。
[本館]2月のテーマ展示
まだまだ寒いですね。体調などお気を付けください。
関市立図書館の2月の館内展示を紹介します。
入り口展示
「難病について考える」
「多読スタンプラリー」
↓↓多読スタンプラリー↓↓
https://uf-pub01.ufinity.jp/sekilib/wysiwyg/file/download/23/2487
児童書テーマ展示
「あまーいおはなし」
ティーンズテーマ展示
「キュン♡する恋バナ」
「科学道100」
AVテーマ展示
「アカデミー賞開催記念 受賞作・ノミネート作品」
[本館]2月の絵本テーマ展示
★節分の絵本★
今年の節分は2月2日。鬼や豆のお話をどうぞ。
「まめまき!まめまき!」 西村敏雄/作 (白泉社)
節分の日、たろうくんの家では家族みんなで豆まきをします。ところが、窓から入ってきた鬼の子はもう泣いていて…。どうして泣いていたのかな?
「おばあちゃんのえほうまき」 野村たかあき/著 (佼成出版社)
きりちゃんは節分の日におばあちゃんと恵方巻を作ることになりました。七つの具を入れると縁起がいいらしい…それにはどんな意味があるのかな?恵方巻のことがくわしくわかる絵本です。
★ねこの絵本★
2月22日は猫の日です。
「かえでがおか農場のねこマックス」 アリス・プロベンセン/作 マーティン・プロベンセン/作(ほるぷ出版)
かえでがおか農場で生まれた猫のマックスは、とってもいたずらっこでくいしんぼう。たくさん食べてどんどん大きくなっても、いたずらは続きます。実際にいる猫をモデルにしたお話です。
「ひげがながすぎるねこ」 北澤平祐/作 (講談社)
みゃあはひげが長すぎる猫。あまりにも長すぎてみんなに踏まれたり、ラーメンと間違えて食べられそうになったり…。たいへんな毎日ですが、小さな幸せも。みゃあの毎日をのぞいてみませんか?
[重要]ホームページのメンテナンスのお知らせ
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
記
期間(予定): 〇2025年1月21日(火) 20:30~25:00
※作業上変更がありましたらお知らせします。
[武儀分館]テーマ展示
今月の特集は「運動・ダイエットの本」です。
お正月に食べ過ぎた体をリセットしましょう!
絵本コーナーでは「冬のお話」を特集しています。
雪遊びなどがテーマの絵本を紹介しています。
また、特設コーナーでは「干支のお話」も特集していますので、ぜひご覧ください。