お知らせ詳細

[本館]9月の絵本テーマ展示

★ おじいちゃん・おばあちゃんの絵本 ★
9月17日は敬老の日。おじいちゃんもおばあちゃんも長生きしてね!

「おじいちゃんとテオのすてきな庭」 アンドリュー・ラースン/文 みはらいずみ/訳 (あすなろ書房)
 テオは、おじいちゃんの家のすてきな庭が大好きです。ところがおじいちゃんは、庭のないアパートに引越してしまいます。そこで、大きなキャンバスに、テオとおじいちゃんは素敵な庭を描いていきます。

「おばあさんの青い空」 片山健/作 (偕成社)
 にぎやかな街のビルの間に一軒の古ぼけた家があります。この家をビルにしようとする人もいますが、大家のおばあさんは絶対に売りません。なぜなら、この家にはコジさんが住んでいて、素敵なお話をしてくれるし、この家の上には四角い空があって星や月も見られるからです。

★ 月・星・宇宙の絵本 ★
夜空を見上げてみよう!

「ぼく、おつきさまがほしいんだ」 ジョナサン・エメット/文 おびかゆうこ/訳 (徳間書店)
 モグラはきらきら光るお月さまが欲しくて、ジャンプをしたり、棒でつつこうとしたりします。みんなは、近くに見えてもずっと遠くにあるから無理だと言います。でも、モグラはあきらめません。モグラはお月様を手にいれることができるでしょうか?

「あのほしなんのほし」 みきつきみ/文 柳原良平/絵 (こぐま社)
 季節ごとの星座をわかりやすい絵とリズムの良い言葉で説明されています。終わりには詳しい解説もあります。夜空か澄んでくるこの季節、親子で夜空をみあげてみませんか?

[洞戸]臨時休館のお知らせ

4日の台風21号の影響により、洞戸地区で停電が発生しております。そのため、関市立図書館洞戸分室が臨時休館となります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
臨時休館日:2018年9月5日(水) 午前9時~午後5時

[武儀分館]テーマ展示

今月の特設コーナーは「もしもの時に備えて防災特集」です!
7月の豪雨災害では武儀地域で浸水被害に遭った方も多くいらっしゃいます。
台風や地震にも備えておきましょう!!
関市の防災マップも閲覧できますので避難場所や危険区域を確認できます。

絵本コーナーではお月見の季節ということで「月とうさぎ」のえほんを紹介しています。
児童コーナーでは「王さまシリーズ」と「若おかみは小学生!シリーズ」を紹介しています。
小説コーナーでは先日亡くなられたさくらももこさんの著書を特集していますので、ぜひご覧ください。

[本館]テーマ展示「図書館で英語多読をはじめよう」「宇宙に夢中」

9月になりました。本館カウンター前のテーブルでは「図書館で英語多読をはじめよう」のテーマ展示をしています。楽しんで英語を学べるようなテキスト、英語の絵本などがそろえてあります。また、16日には多読の講座があります。現在申込みを受け付け中です。
↓多読講座↓
http://ufinity08.jp.fujitsu.com/sekilib/index.php?key=jowh0vlhz-359#_359
 
また、もう一つのテーブルでは「宇宙に夢中」のテーマ展示をしています。9月は宇宙月間です。それに合わせて宇宙にちなんだ本を集めました。ぜひお手にどうぞ。

電子図書館の本が新しく入りました

関市立電子図書館に新しいタイトルを追加しました!実用書や多読、子育て支援、文学など全部で192冊です。どうぞご利用ください!

↓↓関市立電子図書館について↓↓
http://ufinity08.jp.fujitsu.com/sekilib/?page_id=169
※電子図書館の利用には、カウンターにてIDとパスワードの発行が必要です。お問い合わせは図書館までお願いします。

[洞戸]臨時休館のお知らせ

書架整理のため、関市立図書館洞戸分室が臨時休館となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
臨時休館日:2018年9月23日(日) 午前9時~午後5時
                   

[武儀分館]テーマ展示

今月の特設コーナーでは、先月に引き続き夏休み応援特集中です!
自由研究や読書感想文、水泳やキャンプなどに役立つ本を特集しています。

絵本コーナーでは「妖怪・おばけのえほん」を特集しています!
「怪談えほん」や「えほん遠野物語」など妖怪やオバケの登場する、怖い絵本や不思議な絵本を集めました。

[本館]テーマ展示「夏を涼しくくらす」「考えよう戦争と平和」

 今年も大変な猛暑になりました。本館カウンター前のテーブルでは「夏を涼しくくらす」のテーマ展示をしています。冷たい食べもの、目に涼しい水族館や金魚、浴衣、はたまた背筋がすうっと寒くなるような怖い話の本まで、いろいろな本を展示しています。
 また、もう一つのテーブルでは「考えよう戦争と平和」のテーマ展示をしています。8月15日は終戦記念日ですね。よろしければ、こちらもぜひ手にとってみてください。

[本館]8月の絵本テーマ展示

★ 平和を考える絵本 ★
8月15日は終戦記念日です。戦争や平和について考えよう。

「えんぴつびな」 長崎源之助/作 長谷川知子/絵 (金の星社)
 わたしの家が空襲で焼けてしまったため、いなかの町に引っ越しました。シンペイちゃん
は、みんなに馴染めないわたしを色々気にかけてくれました。ある日シンペイちゃんは短くな
ったエンピツで作ったお雛様をくれました。明日は三人官女を持ってきてくれると約束して、
わかれました。

「ワンガリの平和の木」 ジャネット・ウィンター/作 福本友美子/絵 (BL出版)
 ワンガリはアフリカの緑豊かなケニア山の麓で生まれ育ちました。
成長したワンガリは留学をして、数年後帰ってくると、木は伐り倒され畑は荒れていました。
そこでワンガリは女性たちと木を植えはじめます。立派に緑を蘇らせた本当にあったお話です。

★ 野菜の絵本 ★
おいしいお野菜いただきます!好き嫌いなく食べられるかな?

「にんじんさんがあかいわけ」 松谷みよ子/作 ひらやまえいぞう/絵 (童心社)
 だいこんさんが寝ていると、にんじんさんとごぼうさんが、お風呂へ行こうと誘いました。
ごぼうさんは、お湯が熱くてすぐに出てしまします。にんじんさんはがまんして入っています。
だいこんさんはぬるくして入りました。三人はどうなったでしょう?

「ぜったいたべないからね」 ローレン・チャイルド/作 木坂涼/訳 (フレーベル館)
 ぼくの妹のローラは好き嫌いがとっても激しい。それなのに、パパとママは妹にごはんを食べさせてと言う。野菜嫌いの妹にすてきなアイデアで食べさせようとします。妹は野菜を食べてくれるでしょうか?

武芸川分館の休館日変更について

関市立図書館武芸川分館の休館日が下記のとおり変更になります。

                 (変更前)          (変更後)
○8月13日(月)        休館      →       開館
○8月15日(水)                  開館      →             休館

急な変更でご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

7月7日(土)のおはなし会中止のお知らせ

7月7日(土)の14時から予定していた関市立図書館本館のおはなし会は、天候不良のために中止になりました。楽しみにして頂いていた皆様にはご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。

[本館]7月の絵本テーマ展示

★ 童謡・唱歌・わらべうたの絵本 ★
毎年7月1日は童謡の日。今年で童謡が誕生して100年になります。

「あめふりくまのこ」 鶴見正夫/作 高見八重子/絵 (ひさかたチャイルド)
 童謡でおなじみの“あめふりくまのこ”。歌詞にあったやさしい絵で描かれています。歌
いながらページをめくってみませんか?


「おひさん、あめさん」 金子みすゞ/作 森川百合香/絵 (JULA出版局)
 表題の「おひさん、あめさん」の他にも、童謡詩人金子みすゞのやさしい詩がたくさん詰ま
った絵本です。

★ 海の絵本 ★
7月16日は海の日です。

「はだしになっちゃえ」 小長谷清美実/文 サイトウマサミツ/絵 (福音館書店)
 シャツをぬいで、さあ海へ!はだしになって走っていく。思わず海へ行きたくなってしまいます。

「だいちゃんとうみ」 太田大八/作 (福音館書店)
 夏休み、いとこのこうちゃんの家に遊びに行っただいちゃんは、舟に乗って魚を釣ったり、
貝をとったり、海辺ののどかな生活がうかがえます。

[洞戸]臨時休館のお知らせ

洞戸地区の地域行事に伴い、関市立図書館洞戸分室が臨時休館となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
臨時休館日:2018年8月14日(火)
                    2018年9月17日(月・祝)
         2018年11月25日(日)

[武儀分館]テーマ展示

いよいよ夏本番!「夏休み応援特集」実施中です!!


今月の特設コーナーでは夏休みの宿題に役立つ「工作」「実験」「課題図書」「読書感想文の書き方」のほか「水泳」や「釣り」「アウトドア」に関するハウツー本も紹介しています。アウトドア本は防災本としてもオススメです。


課題図書は通常の資料と貸出方法が異なりますのでご注意ください!8月に入ると貸出が増えますので、読書感想文の宿題が出たら早めの貸出をオススメします。


絵本コーナーでは「海・海の生きもの」に関する本を特集しています!


図書館に飾られている七夕飾りは武儀西・武儀東小学校放課後ふれあいクラブのみなさんが飾り付けてくれました。ご来館の際には短冊に願い事を書いてみてくださいね。


[本館]テーマ展示「食について知ろう」

図書館のカウンター前のテーブルの展示が変わりました。6月は食育月間でもあります。それにちなんで、「食について知ろう」のテーマで展示を行ってます。食事のバランスや、給食、ベランダ菜園や、アレルギーに添加物、さまざまな食の本があります。よろしければ、ぜひ、お手にとってみてください。

電子図書館システムの停止のお知らせ

電子図書館システムのメンテナンスに伴い、電子図書館のご利用が一時的に停止いたします。電子図書館サイトへのアクセスは可能ですが、貸し出し、予約、閲覧、返却 などの利用ができなくなります。
対象となる日時は下記のとおりです。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
期間:2018年6月26日(火)AM 0:00~AM 10:00 
※以前こちらのHPでお伝えしていた日程(6月25日(月)AM 0:00~AM 10:00 )から、上記の
  日程に変更になりました。

[武儀分館]テーマ展示

武儀分館の特設コーナーのお知らせです。

今月の特集は「健康に関する本」です!
寒い雨の日と、蒸し暑い日が続いています。みなさん熱中症にはご注意ください。

絵本コーナーでは「かえるのえほん」を特集しています。
あまがえる先生や10ぴきのかえる、バムとケロ、ふたりはともだちなど様々なカエルが登場する絵本を集めました。