お知らせ詳細

「清流の国ぎふの図書館をめぐろう2018」スタンプラリーを実施しています

 10月27日から11月30日まで、「清流の国ぎふの図書館をめぐろう2018」スタンプラリーを実施しています(本館のみ)。リーフレットを館内で配布しています。リーフレットに紹介されている図書館をまわってスタンプを集めると、プレゼントがもらえます。(プレゼントは先着順です) スタートとゴールの図書館では本の貸出をしていただく必要があります。
 よろしければ、ぜひご参加ください。

[本館]テーマ展示「秋の行楽特集」

11月になりました。本館カウンター前のテーブルでは「秋の行楽特集」のタイトルで本の展示をしています。出かけるには気持ちのいい天気が続いています。お手に取って、場所をえらんでみるのもいいかもしれません。

[本館]テーマ展示「読書週間」

10月27日から11月9日までは読書週間です。本館カウンター前のテーブルでは、関市立図書館の司書のおすすめの本や、若い人におすすめの本などを展示しています。

[武儀分館]テーマ展示

今月の特設コーナーでは「芸術に関する本」を特集しています。
音楽、絵画、工芸などの教本や偉人の伝記を紹介しています。

絵本コーナーでは「うんどう」の本を特集しています。
運動会をテーマにした絵本やスポーツの本を紹介しています。

★★★本ビンゴ開催中!★★★
 
 本を借りて、ビンゴを2列揃えると景品がもらえる!
本ビンゴを開催中です!

期間 10月2日(火)~11月30日(金)まで

本ビンゴカードは「通常用」と「えほん用」があります

[本館]10月の絵本テーマ展示

★ 魔法使い・魔女の絵本 ★
魔法や不思議がいっぱい。

「まあちゃんのまほう」 たかどのほうこ/作 みはらいずみ/訳 (福音館書店)
 まあちゃんは、魔法の本に書かれていた呪文でお母さんに魔法かけてみました。するとお母さんはタヌキに変身しました。でもちゃんと元に戻れるか不安になり元通りになる魔法をかけると無事元のお母さんに戻りました。でもお母さんはいつもと違うみたい。

「ロバのシルベスターとまほうの小石」 ウイリアム・スタイグ/作 せたていじ/訳 (評論社)
 ロバのシルベスターは、ある日、願いがかなう魔法の赤く光る小石を見つけました。この魔法の石に何を願おうか考えていると、ライオンがシルベスターを狙っていることに気が付きます。慌ててシルベスターは岩になるよう魔法をかけてしまいました。ライオンからは逃がれられましたが、岩の姿では元に戻ることができません。シルベスターは元の姿に戻ることができたでしょうか?

★ 本、図書館の絵本 ★
読書の秋。本の本はいかが?

「ほんをひらいて」 トニ・モリスン/文 スレイド・モリスン/ (ほるぷ出版)
 ルイーズは天気の悪い日に傘を持って出かけます。怖い犬がいる道やゴミ捨て場など、寂しい通りを歩いて、たどり着いたのは図書館でした。図書館の本を開くと世界が広がっていきます。

「バスラの図書館員」 ジャネット・ウインター/作 長田弘/訳 (晶文社)
 アリアさんは、イラクという国のバスラという港町の図書館員です。この国では戦争が起きていました。アリアさんは本を戦火から守るため、近所のレストランの協力を得ながら、一所懸命に本を移動させます。その9日後図書館は焼け落ちました。

[本館]テーマ展示「〇〇の秋」「ハロウィン」

10月になりました。本館カウンター前のテーブルでは「「〇〇の秋~あなたは何の秋~」のタイトルで”食欲””スポーツ””芸術””読書”の4つのテーマに分けて本の展示をしています。この秋、どんな風に楽しみますか?
 また、もう一つのテーブルでは「大人も大好き?ハロウィン」のテーマ展示をしています。ハロウィンってなに?いつからはじまったの?どうやったら楽しめる?部屋の飾りやお菓子はどうしよう?など、ハロウィンについてわかる本があります。ぜひお手にどうぞ。

[上之保]臨時休館のお知らせ

台風24号の影響を考え、関市立図書館上之保分室が臨時休館となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
臨時休館日:2018年9月30日(日) 正午~午後5時

[本館]テーマ展示「動物と共に~動物愛護週間」

9月20日から26日までは動物愛護週間です。本館カウンター前のテーブルではさまざまな動物に関する本を集めてあります。これを機会に、お気に入りの動物や、動物たちの知らなかった一面を見つけてみてはどうでしょう?

[本館]9月の絵本テーマ展示

★ おじいちゃん・おばあちゃんの絵本 ★
9月17日は敬老の日。おじいちゃんもおばあちゃんも長生きしてね!

「おじいちゃんとテオのすてきな庭」 アンドリュー・ラースン/文 みはらいずみ/訳 (あすなろ書房)
 テオは、おじいちゃんの家のすてきな庭が大好きです。ところがおじいちゃんは、庭のないアパートに引越してしまいます。そこで、大きなキャンバスに、テオとおじいちゃんは素敵な庭を描いていきます。

「おばあさんの青い空」 片山健/作 (偕成社)
 にぎやかな街のビルの間に一軒の古ぼけた家があります。この家をビルにしようとする人もいますが、大家のおばあさんは絶対に売りません。なぜなら、この家にはコジさんが住んでいて、素敵なお話をしてくれるし、この家の上には四角い空があって星や月も見られるからです。

★ 月・星・宇宙の絵本 ★
夜空を見上げてみよう!

「ぼく、おつきさまがほしいんだ」 ジョナサン・エメット/文 おびかゆうこ/訳 (徳間書店)
 モグラはきらきら光るお月さまが欲しくて、ジャンプをしたり、棒でつつこうとしたりします。みんなは、近くに見えてもずっと遠くにあるから無理だと言います。でも、モグラはあきらめません。モグラはお月様を手にいれることができるでしょうか?

「あのほしなんのほし」 みきつきみ/文 柳原良平/絵 (こぐま社)
 季節ごとの星座をわかりやすい絵とリズムの良い言葉で説明されています。終わりには詳しい解説もあります。夜空か澄んでくるこの季節、親子で夜空をみあげてみませんか?

[洞戸]臨時休館のお知らせ

4日の台風21号の影響により、洞戸地区で停電が発生しております。そのため、関市立図書館洞戸分室が臨時休館となります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
臨時休館日:2018年9月5日(水) 午前9時~午後5時