お知らせ詳細

図書館HPへのアクセス停止のお知らせ

メンテナンスに伴い、下記の日時の間、関市立図書館ホームページに接続ができない時間帯がございます。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
期間:2020年5月29日(金)21:00 ~5月30日(土)7:00 (予定)
    ※作業上変更がありましたらお知らせします

電子図書館の本が新しく入りました

関市立電子図書館に新しいタイトルを追加しました!
電子図書館の不具合により<5月新着>コレクションのアップができていませんが、

「新型コロナウイルス対策 手作りマスク」 国際情勢研究会編
「The Plague」 Albert Camus作 (「ペスト」 カミュ作 の英語版)
「ホットケーキミックス150Recipes まいにち作りたい、お菓子とパンのレシピ集」 石澤清美作

等、現在、話題のタイトルもあります。どうぞご利用ください!

↓↓関市立電子図書館について↓↓
http://ufinity08.jp.fujitsu.com/sekilib/?page_id=169
※電子図書館の利用には、IDとパスワードの発行が必要です。(図書館カードをお持ちの方のみ)現在臨時休館中のためメールでの申し込みを受け付けております。(図書館カードの発行は受け付けておりません。)受付方法はホームページをご覧ください。お問い合わせは図書館までお願いします。

電子図書館の利用回数記録更新!

2020年4月、関市立電子図書館への利用回数が最高記録を突破!
開設以来の月毎の記録を更新いたしました。ご利用頂き、誠にありがとうございます。

新型コロナの影響もあり、外出しなくてもご利用頂ける電子図書館のお問い合わせが増えています。現在、電子書籍は4200冊を超えており、様々なジャンルの本がご自身のパソコン・携帯電話などから簡単にご利用頂けます。ぜひ、この機会にご活用頂ければと思います。

関市立電子図書館:https://sekicity.overdrive.com/
※臨時休館中の利用申し込みについてはこちらも合わせてご確認ください

【重要】電子図書館の不具合について

本日、電子図書館システムにサインインができない等の不具合が発生しておりましたが、復旧作業が完了し、ご利用頂ける状態となりました。大変ご迷惑をおかけいたしました。

ホームページのメンテナンスのお知らせ

ホームページの臨時メンテナンスに伴い、関市立図書館ホームページへのアクセスができない、またつながりにくいことがあります。対象の日時は下記のとおりです。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
期間:2020年4月19日(日)22:00 ~翌朝5:00 (予定)
    ※作業上変更がありましたらお知らせします

[武儀分館]テーマ展示

今月の特設コーナーでは「農業・園芸」の本を特集しています!

初心者向けの花の育て方から、中・上級者向けの畑で役立つDIYや炭の活用方法など
の本を紹介しています。

絵本コーナーでは「恐竜の本」を特集しています。
恐竜の図鑑や恐竜が主人公の絵本を紹介しています。

[本館]4月の絵本テーマ展示

★ 学校、保育園の絵本 ★
さあ、新学期!

「おなら ばんざい」 福田 岩緒/作 (ポプラ社)
 「ぷうっ」授業中突然おならの音がした。教室中が大騒ぎになります。誰がおならをしたのか?教室はおならの話題でもりあがります。

「ぜったい がっこうにはいかないからね」 ローレン・チャイルド/作 木坂涼/訳 (フレーベル館)
 ローラは学校へ行く歳になりました。けれども学校へ行きたくないローラは色々理由をつけて学校へは行こうとしません。兄のチャーリーは懸命に学校が楽しいことを伝えて学校に行かせようとしますが、なかなか説得できません。二人のやりとりがとても楽しい絵本です。

★  ともだちの絵本   ★
たくさんともだちつくろう! 

「きみたちきょうからともだちだ」 中川ひろたか作 長谷川義史/絵 (朔北社)
 わくわくドキドキ。でもだいじょうぶ。年長のお兄さんお姉さんがやさしく園内を案内してくれます。これでみんな、今日から友達だね。

「たいせつな たいせつな ぼくのともだち」 ミリアム・モス/文 ユッタ・ビュッカー/絵 小澤征良/訳  (講談社)
 おかの上に建つ2軒の家、左の家にはボビーと両親、右の家にはボビーのおじいちゃんと犬のブッチーが住んでいました。 ブッチーは強いふりをしていますが、本当は人間の子どもがこわいのです。ボビーは勇敢なふりをしていますが、一番怖いのは犬です。ある日ビボビーとブッチーは家族とピクニックにでかけますが、突然雷が鳴りだします。ボビーは近くの小屋に逃げ込みますが、そこには・・・。