お知らせ詳細
[武儀分館]テーマ展示
今月の特設コーナーでは「夏」をテーマにした本を紹介しています。
夏休みの自由研究や夏の献立に役立つ本を紹介しています。

特設コーナー左には課題図書コーナーが設置されています。

児童書コーナーでは「うみのいきもの」をテーマにした本を紹介しています。
夏休みの自由研究や夏の献立に役立つ本を紹介しています。
特設コーナー左には課題図書コーナーが設置されています。
児童書コーナーでは「うみのいきもの」をテーマにした本を紹介しています。
図書館ホームページメンテナンスのお知らせ
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくいなど不具合が出る可能性があります。対象となる日時は下記のとおりです。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
記
期間:2022年7月21日(木)22時~翌朝7時(予定)
※作業上変更がありましたらお知らせします
記
期間:2022年7月21日(木)22時~翌朝7時(予定)
※作業上変更がありましたらお知らせします
[本館]テーマ展示「夏を楽しむ」
7月になりました。暑い日が続いていますね。関市立図書館カウンター前では、暑い夏を楽しく過ごすのに役立つような本を集めています。
[本館]7月の絵本テーマ展示
★うみの絵本★
7月18日は海の日です。「うみがめのあかちゃん」 市川宣子/文 柿本幸造/絵 (リーブル)
夜明けの砂浜でうみがめの赤ちゃんがうまれたよ。赤ちゃんたちは海へむかいます。みんな無事に大きく成長できるかな。
「うみ」 G・ブライアンカラス/作 (フレーベル館)
ぼくはうみ。よるもひるもいつだってうみはたぷたぷ。あるときはうねり、あばれまわり、またあるときはしんとしずかだ。海がかたっています。いろんな表情の海に想いをはせてみませんか。
★ 知識・科学の絵本 ★
「このあいだになにがあった?」 佐藤雅彦+ユーフラテス/作 (福音館書店)
もこもこした毛並みの羊の写真と、もこもこした毛がなくなった動物の写真。この間になにがあったのでしょう?他にも右と左と全然違う写真が。その間になにがあったのか推理してみませんか。
「じゅうりょくってなぞだ」 フランクリン M・ブランリー/作 エドワード・ミラー/絵 (福音館書店)
ボールを上に投げると落ちてくるのは、ある“力”がはたらいているからです。目にはみえないけれど、“重力”が働いているため私たちは、地面に立っていることができます。


[本館]6月の絵本テーマ展示
★ おとうさんの絵本 ★
おとうさん 、いつもありがとう!
「おりょうりとうさん」 さとうわきこ/作 (フレーベル館)
お休みの日、お父さんがカレーライスを作ろうとすると、「おとうさんじゃ、いやだ」とおなべや野菜達がにげていってしまいます。おとうさんは、カレーライスを作ることができるかな?
「父さんのたこはせかいいいち」あまんきみこ/文 荒井良二/絵(にっけん教育出版社)
とんがり山の奥に住む子だぬきの五つ子はお父さんに、大きなたこを作ってもらいました。さっそく子だぬきたちは野原でたこあげをしますが、子だぬきたちまでいっしょに飛ばされてしまいました。子だぬきたちは無事に戻って来れるかな?
★ 雨の絵本 ★
雨の日だって楽しんじゃおう!
「てるてるぼうずとふりふりぼうず」 せなけいこ/作 (金の星社)
雨の日、雨の大好きなイヌは喜んでいます。ところが、雨の大嫌いなネコが“てるてるぼうず”を作ると、雨はやんでしましました。イヌはおこって“ふりふりぼうず”を作ります。“てるてるぼうず”と“ふりふりぼうず”は飛び出していってしまします。お天気はどうなってしまうのかな?
「わたしのかさはそらのいろ」 あまんきみこ/作 垂石眞子/絵 (福音館書店)
傘屋さんで私は青い傘を買ってもらいました。青は空の色だから、この傘をさせば、傘のなかはお天気です。さっそく傘をさしてでかけると、こねずみたちが「いれて」とやってきます。ねずみたちがよろこんでいると、こじかやこぐまたちもやってきます。そんなに傘にはいれるのかな?

おとうさん 、いつもありがとう!
「おりょうりとうさん」 さとうわきこ/作 (フレーベル館)
お休みの日、お父さんがカレーライスを作ろうとすると、「おとうさんじゃ、いやだ」とおなべや野菜達がにげていってしまいます。おとうさんは、カレーライスを作ることができるかな?
「父さんのたこはせかいいいち」あまんきみこ/文 荒井良二/絵(にっけん教育出版社)
とんがり山の奥に住む子だぬきの五つ子はお父さんに、大きなたこを作ってもらいました。さっそく子だぬきたちは野原でたこあげをしますが、子だぬきたちまでいっしょに飛ばされてしまいました。子だぬきたちは無事に戻って来れるかな?
★ 雨の絵本 ★
雨の日だって楽しんじゃおう!
「てるてるぼうずとふりふりぼうず」 せなけいこ/作 (金の星社)
雨の日、雨の大好きなイヌは喜んでいます。ところが、雨の大嫌いなネコが“てるてるぼうず”を作ると、雨はやんでしましました。イヌはおこって“ふりふりぼうず”を作ります。“てるてるぼうず”と“ふりふりぼうず”は飛び出していってしまします。お天気はどうなってしまうのかな?
「わたしのかさはそらのいろ」 あまんきみこ/作 垂石眞子/絵 (福音館書店)
傘屋さんで私は青い傘を買ってもらいました。青は空の色だから、この傘をさせば、傘のなかはお天気です。さっそく傘をさしてでかけると、こねずみたちが「いれて」とやってきます。ねずみたちがよろこんでいると、こじかやこぐまたちもやってきます。そんなに傘にはいれるのかな?
[本館]テーマ展示「沖縄返還50年」
6月の図書館カウンター前テーマ展示は「沖縄返還50年」です。沖縄の関連本を集めてあります。よろしければ、お手にどうぞ。
2022年度の課題図書の貸出について
2022年度の課題図書の貸出を下記のとおりに行います。
本館ではお話コーナー前で特集します。
記
<2022年度 課題図書の貸出・予約>
・期間:6月21日(火)~8月28日(日) ※夏休み明けの8月30日(火)からは通常の本と同じ扱いになります。
・貸出期間:1週間
・貸出冊数:制限なし(他と合わせて10点まで)
・予約件数:制限なし
・予約取置日:3開館日
※課題図書は必ず借りた館での返却をお願いします。他の場所では返却できません
本館ではお話コーナー前で特集します。
記
<2022年度 課題図書の貸出・予約>
・期間:6月21日(火)~8月28日(日) ※夏休み明けの8月30日(火)からは通常の本と同じ扱いになります。
・貸出期間:1週間
・貸出冊数:制限なし(他と合わせて10点まで)
・予約件数:制限なし
・予約取置日:3開館日
※課題図書は必ず借りた館での返却をお願いします。他の場所では返却できません
「岐阜新聞電子縮刷版」「WEB版デジタル伊能図」の利用を開始します
本館では新しくデータベース「岐阜新聞電子縮刷版」「WEB版デジタル伊能図」の利用を開始します。
「岐阜新聞電子縮刷版」は1874年1月14日から最新の一か月前の岐阜新聞の紙面がご覧いただけます。(一部逸失分あり。また、キーワード検索ができるものは1988年以降からになります)
「WEB版デジタル伊能図」は江戸時代に伊能忠敬が作った地図を、現代の国土地理院の地図と重ねてみることができます。当時の地理、地形を調べたい方、地図がお好きな方におすすめです。
ご利用時には、関市立図書館カウンターでお尋ねください。
「岐阜新聞電子縮刷版」は1874年1月14日から最新の一か月前の岐阜新聞の紙面がご覧いただけます。(一部逸失分あり。また、キーワード検索ができるものは1988年以降からになります)
「WEB版デジタル伊能図」は江戸時代に伊能忠敬が作った地図を、現代の国土地理院の地図と重ねてみることができます。当時の地理、地形を調べたい方、地図がお好きな方におすすめです。
ご利用時には、関市立図書館カウンターでお尋ねください。
[重要]本館臨時休館について(6/5~6/20)
わかくさ・プラザのリニューアル工事のため、関市立図書館(本館)は下記の期間、1回目の臨時休館いたします。分館・分室は通常通り開館しています。
臨時休館:2022年6月5日(日) ~ 2020年6月20日(月)
なお、今後の状況によっては、一部サービスの変更・休館期間延長となる可能性がありますので、あらかじめご承知願います。
また、秋にも臨時休館を予定しています。
<臨時休館中に実施するサービス>(本館のみ)
【図書等の返却】
学習情報館東側(市役所側)のブックポストにご返却ください。
【図書等の予約】
休館中はインターネット予約のみ受け付けます。(分館・分室は窓口予約が可能です)
【図書館予約資料の貸出】
予約資料の貸出は行います。(図書館入口前に貸出カウンターを設置予定)
※図書館カウンター 午前10時~午後5時まで受付(月曜日は完全休館)
【関市立電子図書館】
関市立電子図書館のID/PWをお持ちの方は通常通り電子図書館をご利用いただけます。
臨時休館:2022年6月5日(日) ~ 2020年6月20日(月)
なお、今後の状況によっては、一部サービスの変更・休館期間延長となる可能性がありますので、あらかじめご承知願います。
また、秋にも臨時休館を予定しています。
<臨時休館中に実施するサービス>(本館のみ)
【図書等の返却】
学習情報館東側(市役所側)のブックポストにご返却ください。
【図書等の予約】
休館中はインターネット予約のみ受け付けます。(分館・分室は窓口予約が可能です)
【図書館予約資料の貸出】
予約資料の貸出は行います。(図書館入口前に貸出カウンターを設置予定)
※図書館カウンター 午前10時~午後5時まで受付(月曜日は完全休館)
【関市立電子図書館】
関市立電子図書館のID/PWをお持ちの方は通常通り電子図書館をご利用いただけます。
[武儀分館]テーマ展示
今月の特設コーナーでは「健康な体!」をテーマにした本を紹介しています。
ストレッチや筋トレ、脳活、健康法の本を紹介しています。
児童書コーナーでは「雨」をテーマにした本を紹介しています。
梅雨に読みたい雨の日の絵本やカエルが活躍する絵本を紹介しています。

ストレッチや筋トレ、脳活、健康法の本を紹介しています。
児童書コーナーでは「雨」をテーマにした本を紹介しています。
梅雨に読みたい雨の日の絵本やカエルが活躍する絵本を紹介しています。