お知らせ詳細

[洞戸]臨時休館のお知らせ

前日のイベントの後片付けのため、関市立図書館洞戸分室が臨時休館となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
臨時休館日:2019年8月16日(金) 午前9時~午後5時

[本館]8月の絵本テーマ展示

★ アフリカの絵本 ★
南アフリカ代表のラグビーチームが関市にやって来る!!

「アフリカへいったクマ」 市川里美/作 (徳間書店)
 ぼくの村にある日、車に乗った人たちがぼくたちに会いにきた。その中にいた女の子は、見たこともないちいさな動物を抱いていた。女の子が帰った後小さな動物が忘れられていた。ぼくは動物たちとあわてておいかけた。無事に小さな動物は女の子の元にもどることができるでしょうか?

「アフリカの大きな木 バオバブ」 ミリアム・モス/文 エイドリアン・ケナウェイ/絵 (アートン)
 アフリカの大きな木、バオバブ。年輪がないためはっきりした樹齢はわかりませんが、何千年も生きているといわれます。その木は幹に水をたたえ、実は動物の食べ物となり、動物たちのオアシスとなっています。

★ やさいの絵本 ★
 8月31日はやさいの日です。

「たまねぎちゃんあらら!」 長野ヒデ子/作・絵  (世界文化社)
 ある日、たまねぎ一家は旅にでました。すると、遠足の子どもたちにあいます。とうさんたまねぎが子どもたちに「たまねぎは好きかい?」と聞くと「だいきらい」と言われてしまいます。怒ったとうさんは料理に変身します。みんなの好きな料理がたくさん出てきますよ。

「つやっつやなす」 いわさゆうこ/作  (童心社)
  暑い夏になると畑でどんどん育つなす。日本中にはいろんな形のなすがあります。なすの花や皮もいろいろな色があります。なすの親戚も登場しますよ。

[本館]テーマ展示「東京2020オリンピックパラリンピック」「戦争を知る」

8月になりました。暑い日が続いていますね。図書館カウンター前のテーブルでは、「東京2020 オリンピック パラリンピック」のテーマで本を展示しています。また、もう片方のテーブルでは「戦争を知る」のテーマで本を展示しています。よろしければお手にどうぞ。

[本館]テーマ展示「夏を楽しむ!」「芥川賞・直木賞」

7月になりました。図書館カウンター前のテーブルでは、「夏を楽しむ!」のテーマで本を展示しています。また、今月は芥川賞、直木賞の選考がありますね。あわせてもう片方のテーブルではこれまで両賞を受賞した作品を展示しています。よろしければお手にどうぞ。


[本館]7月の絵本テーマ展示

★ 水の好きな動物の絵本 ★
水の好きな動物大集合!

「ワニのスワニー」 中川ひろたか/作 あべ弘士/絵 (講談社)
 ワニのスワニーはしまふくろうのしまぶくろさんと遊ぼうと思い、電話を掛けます。スワニーは電話でかくれんぼをしようと言い出します。電話でかくれんぼなんて、できるでしょうか?

「ぞうのヘンリエッタさん」 リズ・ウォン/作 石津ちひろ/訳 (岩崎書店)
 ぞうのヘンリエッタさんは静かな暮らしと静かな水の中が大好きでした。ところがある日、がちょうのヒナのガーコちゃんを育てることになってしまいます。あわただしい日が続きますが、ガーコちゃんが巣立ってしまうと寂しくなってしまいました。そんなある日ガーコちゃんは素敵なものと一緒に帰ってきますよ。

★ 童謡・唱歌・歌の絵本 ★
7月1日は童謡の日です。

「アイアイ」 相田裕美/詞 村上康成/絵 (ひさかたチャイルド) 
 「アイアイ」という歌を知っていますか?この歌にでてくるアイアイとは南の島に住むおさるさんの仲間です。かわいい「アイアイ」がたくさん出てきますよ。

「あんたがたどこさ」 ましませつこ/作 (こぐま社)
  てまり歌がかわいいイラストで絵本になっています。幼かった時を思い出しながら、お子さんと一緒に、または童心にかえって歌ってみませんか?

[武儀分館]テーマ展示

武儀分館の今月の特集は「夏!」の本です。
夏休みの宿題やアウトドアに役立つ本を特集しています。

絵本コーナーでは「星の本」を特集しています。
たなばたや天体観測に役立つ本や星のお話を特集しています。

また、7月7日まで図書館にふれあいクラブのみなさんが作った七夕飾りを展示しています。



[本館]テーマ展示「雨の多い季節に・・・」「文学忌に文豪を読む」

梅雨にはいりましたね。図書館カウンター前のテーブルでは、「雨の多い季節に・・・」のテーマで本を展示しています。また、6月19日は作家太宰治の命日である櫻桃忌です。あわせてもう片方のテーブルでは太宰治の作品を展示しています。よろしければお手にどうぞ。

2019年度の課題図書の貸出について

2019年度の課題図書の貸出を下記のとおりに行います。
本館ではお話コーナー前で特集します。

<2019年度 課題図書の貸出・予約>
・期間:6月15日(土)~8月27日(火) ※8月28日(水)からは通常の本と同じ扱いになりま
 す)
・貸出期間:1週間
・貸出冊数:制限なし(他と合わせて10点まで)
・予約件数:制限なし
・予約取置日:3開館日

※課題図書は必ず借りた館での返却をお願いします。他の場所では返却できません。