お知らせ詳細

[武儀分館]テーマ展示

今月の特設コーナーでは「月と宇宙」を紹介しています。

お月見のえほんや大人向けの科学読み物など、様々な本を紹介しています。


児童書コーナーでは「運動の本」を紹介しています。

運動会のえほんやスポーツの指南書などを紹介しています。

[本館]8月の絵本テーマ展示

★ 昆虫の絵本 ★
セミ、カブトムシ、クワガタムシ、昆虫集まれ!

「なつのもりのかぶとむし」 谷本雄治/文 サトウマサノリ/絵  (文溪堂)
 蒸し暑い夏の夕暮れ、落ち葉の下から起きてきたカブトムシはおなかがペコペコ。早速くぬぎの樹に食事にでかけます。甘い樹液を食べていると、乱暴者のクワガタムシが来たり、天敵のフクロウが襲って来たりと、大変です。

「セミとわたしはおないどし」 高岡昌江/作 さげさかのりこ/絵 (福音館書店)
 小学校1年生のみーこは、校庭でセミの抜け殻をみつけます。セミに興味を持ったみーこは、夏休み、お父さん達といろんなセミのことを調べます。あなたは、セミの種類いくつ知っていますか?

★  平和を考える絵本 ★
平和について考えてみませんか?

「せんそうしない」 谷川俊太郎/文 江頭路子/絵 (講談社)
 ちょうは戦争しない。くじらも海の中で戦争しない。ごはんとパンも戦争しない。戦争するのは大人だけ。シンプルでわかりやすい言葉で戦争しないことの意義を伝えてくれます。

「この本をかくして」 マーガレット・ワイルド/文 フレヤ・ブラックウッド/絵 (岩波書店)
 戦争で爆撃によって図書館は爆破され、本が焼けてしまった。ピーターのお父さんが借りていた民族のルーツをたどる本だけが残った。敵に追われ逃げなければならなくなり、過酷な道を行くうちにピーターのお父さんは倒れてしまします。大切な本を託されたピーターは本を守ることができるでしょうか?

[武儀分館]テーマ展示

今月の特設コーナーでは「夏を楽しむ本」を紹介しています。

夏の行事絵本や夏の服や食べ物、夏休みの宿題に役立つ本などを紹介しています。

絵本コーナーでは「海の本」を紹介しています。

海の生き物や海を舞台にした本を紹介しています。

今年は県外へ遊びに行くことが難しいですが、おうちで海をお楽しみください!

[武芸川分館]武芸川分館の休館日変更について

関市立図書館武芸川分館の休館日が下記のとおり変更になります。

                 (変更前)          (変更後)
○8月11日(火)        休館      →       開館
○8月15日(土)                  開館      →             休館

急な変更でご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

[武芸川]臨時休館のお知らせ

関市立図書館武芸川分館が大雨のため臨時休館となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
臨時休館日:2020年7月8日(水) 午前9時~午後5時

[洞戸]臨時休館のお知らせ

関市立図書館洞戸分室が大雨のため臨時休館となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
臨時休館日:2020年7月8日(水) 午前9時~午後5時

[本館]7月の絵本テーマ展示

★ 海の絵本 ★
今年の海の日は7月23日です。

「うみのそこたんけん」 中川ひろたか/文 (アリス館)
 「うみのそこはどうなっているんだろう?」男の子が考えていると、突然うみぼうずが現れて「うみのそこを見せてあげる」と言って海の水を飲みほしてしまいました。海の底はどうなっているのでしょう?

「いのちあふれる海へ」 クレア A・ニヴォラ/作 おびかゆうこ/訳  (福音館書店)
 私たち人類は海がなくては生きていけません。この海のことを「青い地球の心臓」と呼んだ人がいます。この本は海洋学者シルビア・アールの半生を描くものです。シルビアが深海に潜っている場面がありますが、深海はとても綺麗ですよ。 

★  知識の絵本 ★
不思議をたくさんみつけよう! 

「かみなのに」 たにうちつねお/作 (大日本図書) 
 紙なのに伸びたり、跳ねたり。紙なのに、硬くて切れない。一体どういうことなんでしょう?読めばわかりますよ。紙ってすごい。 

「ウミガメものがたり」 鈴木まもる/作 (童心社)
 ウミガメの卵が砂浜で孵化して、小さなウミガメが海へと向かいます。この小さなウミガメたちが成長し、再び日本の海に戻って来るまでが描かれています。ウミガメはどんな試練が待っているのでしょうか?

【重要】図書館サービスが一部を除き再開します!

7月1日より図書館サービスが一部を除き再開します!また、本館の開館時間が午前10時から午後8時(平日)までになります。(分館・分室も通常通り)

<ご利用できるサービス>
◯資料の貸出・返却
◯資料の予約・リクエスト ※窓口での受付可
◯各種利用登録
◯図書館所蔵資料の複写(コピー)
◯レファレンス(調べものお手伝い)
◯本・雑誌・新聞の館内閲覧
◯セルフ貸出機、利用者端末(OPAC)などの機器の利用
◯閲覧席(机・椅子)の利用 ※ソーシャルディスタンス確保のため、閲覧席を少なくします。

<ご利用できないサービス>※感染症拡大防止のため、ご協力をお願いします。
◯館内でのAV資料(DVD、CDなど)の館内視聴

<お願いとお知らせ>
◯長時間の滞在はご遠慮願います。
◯1日3回30分程度、換気のため窓をあけます。
◯発熱や咳などの症状がある方は来館をひかえてください。
◯マスクの着用、手洗い、アルコール消毒など、予防対策をお願いします。
〇入館については、利用者カード読み込みによる入館者チェックを廃止し、感染警戒QRシステムへの登録とスマホをお持ちでない方に連絡票の記入を任意でお願いする方法に切り替えました。