お知らせ詳細
[重要]ホームページのメンテナンスのお知らせ
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
記
期間(予定): 2024年1月10日(水) 22:00~25:00
※作業上変更がありましたらお知らせします
記
期間(予定): 2024年1月10日(水) 22:00~25:00
※作業上変更がありましたらお知らせします
[重要]ホームページのメンテナンスのお知らせ
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
記
期間(予定): 2023年12月14日(木) 21:00~24:00
※作業上変更がありましたらお知らせします
記
期間(予定): 2023年12月14日(木) 21:00~24:00
※作業上変更がありましたらお知らせします
電子図書館に新しく41冊追加されました
電子図書館に新しく41冊追加されました。
【関市立電子図書館】
電子書籍・データベース
電子図書館のID・パスワードは、図書館のカウンターで発行します。貸出カードをお持ちください。お問い合わせは関市立図書館までお願いします。
【関市立電子図書館】
電子書籍・データベース
電子図書館のID・パスワードは、図書館のカウンターで発行します。貸出カードをお持ちください。お問い合わせは関市立図書館までお願いします。
[本館]12月の絵本テーマ展示
★ クリスマスの絵本 ★
サンタさん、来てくれるかな?
サンタさん、来てくれるかな?
「サンタクロースのくるひ」 西巻茅子/作・絵 (福音館書店)
クリスマスイブの日、仕事で海外に行っている両親からマリちゃんに、手紙とペロペロキャンディーが届きます。キャンディーを持って散歩に出かけたマリちゃん。町でふしぎなこと、楽しいことが次々におこります。ほんわか心温まる絵本です。
「ひとりぼっちのもみの木」 クリス・ネイラー・バレステロス/作 (BL出版)
クリスマスの前の晩、もみの木がひとりぼっちで、丘の上にぽつんと立っていました。話し相手もなく、冬の長い眠りにつこうとしたそのとき、あたたかいあかりと共に現れたのは…。もみの木の夢を叶えてくれたのは誰だったのでしょうか。
★ 冬の絵本 ★
冬がやってきました。寒いお話、心があたたかくなるお話はいかがですか?
「おおゆき」 最上一平/作 加藤休ミ/絵 (すずき出版)
おおみそかの早朝、ゆうきの家にトイレを借りに来た人が。外に出てみると大雪で、渋滞のまま動けなくなった車がなんと1000台!なにかできることはないかと行動する家族を見て、ゆうきたちも一生懸命にお手伝い…ご近所みんなで助け合います。「ふゆごもりのまえに」 ジャン・ブレット/作 (福音館書店)
もうすぐ雪が降りそうです。小さなハリネズミは農場で、動物たちから雪の楽しさを聞きます。ハリネズミは雪をみたいと願いますが、寒い夜に冬眠しそうになってしまいます。ハリネズミは雪を見ることができるのでしょうか。


[本館]テーマ展示
関市立図書館の12月の館内展示を紹介します。
入り口展示
「クリスマス」 「冬を楽しく過ごす」

児童書テーマ展示「寒い冬を楽しむ本」

ティーンズテーマ展示「2023年NEW!新しく入った本のご紹介」「合格祈願」

AVテーマ展示「今年新しく入ったCD・DVD」

館内展示ケース(11月より延長)
「露牛旅道具(紋入り麻旅羽織・旅鞄) 」「板本『三知の志を梨(美濃国酔月園版)』」
「惟然百五十回忌追善集 板本 有米か香(うめが香)集」「露牛落款」


![]()
郷土資料コーナー展示ケース「菊図 芭蕉句(11月より延長)
入り口展示
「クリスマス」 「冬を楽しく過ごす」
児童書テーマ展示「寒い冬を楽しむ本」
ティーンズテーマ展示「2023年NEW!新しく入った本のご紹介」「合格祈願」
AVテーマ展示「今年新しく入ったCD・DVD」
館内展示ケース(11月より延長)
「露牛旅道具(紋入り麻旅羽織・旅鞄) 」「板本『三知の志を梨(美濃国酔月園版)』」
「惟然百五十回忌追善集 板本 有米か香(うめが香)集」「露牛落款」
郷土資料コーナー展示ケース「菊図 芭蕉句(11月より延長)
雑誌アンケートを実施しています
[洞戸]臨時休館のお知らせ
下記の日程に関市立図書館洞戸分室が臨時休館となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
臨時休館日:2023年11月25(土)~2023年11月26日(日)午前9時~午後5時
ホームページのメンテナンスのお知らせ
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
期間(予定):2023年11月30日(木) 20:00~25:00
※作業上変更がありましたらお知らせします。
電子図書館に新しく35冊追加されました
電子図書館に新しく35冊追加されました。
【関市立電子図書館】
電子書籍 ・データベース
電子図書館のID・パスワードは、図書館のカウンターで発行します。貸出カードをお持ちください。お問い合わせは関市立図書館までお願いします。
[武儀分館]テーマ展示
今月の特設コーナーでは「折り紙の本」を紹介しています。
簡単な子ども向けの本から大人が楽しめる高難易度の作品集まで様々な本が揃ってい
ます。切り絵やペーパークラフトの本も紹介しています。
児童書コーナーでは「お仕事の本」を紹介しています。ぜひ興味のある分野にはどんな仕事があるのか調べてみてください。
10月に引き続き、「本ビンゴ」を開催しています。
本を借りてビンゴを揃えた方は、景品またはガチャガチャをまわすことができます。
開催期間 11月30日(木)まで。

[本館]テーマ展示
関市立図書館の11月の館内展示を紹介します。
入り口展示
「秋の夜長にミステリー」「郷土の偉人」


児童書テーマ展示「芸術の秋」

ティーンズテーマ展示「芸術は爆発だ!」「関有知高等学校3年生制作リーフレット等展示(高齢者福祉) 」


AVテーマ展示「名作映画を楽しむ」

館内展示ケース
「露牛旅道具(紋入り麻旅羽織・旅鞄) 」「板本『三知の志を梨(美濃国酔月園版)』」
「惟然百五十回忌追善集 板本 有米か香(うめが香)集」「露牛落款」


郷土資料コーナー展示ケース「菊図 芭蕉句」

入り口展示
「秋の夜長にミステリー」「郷土の偉人」
児童書テーマ展示「芸術の秋」
ティーンズテーマ展示「芸術は爆発だ!」「関有知高等学校3年生制作リーフレット等展示(高齢者福祉) 」
AVテーマ展示「名作映画を楽しむ」
館内展示ケース
「露牛旅道具(紋入り麻旅羽織・旅鞄) 」「板本『三知の志を梨(美濃国酔月園版)』」
「惟然百五十回忌追善集 板本 有米か香(うめが香)集」「露牛落款」
郷土資料コーナー展示ケース「菊図 芭蕉句」
[本館]11月の絵本テーマ展示
★ 岐阜県出身の作家の絵本 ★
11月3日は岐阜県の「ふるさとを学ぶ日」です。岐阜県にゆかりのある作家の絵本を集めました。
11月3日は岐阜県の「ふるさとを学ぶ日」です。岐阜県にゆかりのある作家の絵本を集めました。
「まっている。」 村上康成/作 (講談社)
クモは巣をはってトンボがかかるのを待っている。セミの幼虫は土の中で空を飛ぶ日を待っている。いろんな生き物がそれぞれじっと静かに待っています。「待つ」時間の大切さを優しく教えてくれるような絵本です。
「ボボンバボンボン」 高畠純/作 (光村教育図書)
かばも、ぞうも、うしも、うまも、何もしません、動きません。でも3つ数えると…。
ユーモラスな動きの動物たちと、一緒に踊りだしたくなるような絵本です。
★ 仕事の絵本 ★
11月23日は勤労感謝の日です。どんな仕事があるのかな?
「どこでもタクシー」 鈴木まもる/作・絵 (文溪堂)
じゅんくんはどこでもタクシーの運転手さん。いろんなお客さんを飛行場や新幹線の駅、デパートなどに乗せていきます。もちろん交通ルールもきちんと守ります。最後のお客さんの行き先は…いったいどこなのでしょうか。
「イヌワシつかいのエルジャン」 イチンノロブ・ガンバートル/文 バーサンスレン・ボロルマー/絵 (あかつき教育図書)
モンゴルの高い山に、カザフとよばれる人たちが暮らしています。そこでは昔からイヌワシを使った狩りが行われていました。伝統文化を受け継ぐために父から学び、成長していく男の子エルジャンの物語です。


【重要】[武芸川]11/5(日)関にし秋の祭典in武芸川開催時の駐車場について
11月5日(日)の「関にし秋の祭典in武芸川」開催にともなって、武芸川生涯学習センター駐車場が会場として使用されます。そのため、当日は駐車場が通常と違う場所になりますのでご注意ください。
詳細は下記をご覧ください。
関にし秋の祭典in武芸川公式サイト (sekinishi.site)
[本館]関有知高等学校の3年生からリーフレットを頂きました
岐阜県立関有知高等学校生活デザイン科福祉コースの3年生が作成した高齢者福祉のリーフレットを頂きました。合わせて、本館まなびのスペース(和室前)で、展示も行っています。ぜひご覧ください。

[武儀分館]テーマ展示
今月の特設コーナーは「ハロウィン」です。怖い本やハロウィンの絵本などを紹介しています。
絵本コーナーでは「食べ物の本」を紹介して
います。美味しそうな食べ物が出てくる本や小学生向けの料理本を紹介しています。


今月開催のイベントをお知らせいたします。
◎「本ビンゴ」
期間:10月1日(日)~11月30日(木)
本を借りてビンゴを揃えると景品をプレゼント!今回からガチャも選べるよ
うになりました。
◎「古本まつり」
期間:10月21日(土)~10月29日(日)
会場:武儀生涯学習センターエントランスホール
古雑誌や寄贈された古本をご自由にお持ち帰りいただけます。

絵本コーナーでは「食べ物の本」を紹介して
います。美味しそうな食べ物が出てくる本や小学生向けの料理本を紹介しています。
今月開催のイベントをお知らせいたします。
◎「本ビンゴ」
期間:10月1日(日)~11月30日(木)
本を借りてビンゴを揃えると景品をプレゼント!今回からガチャも選べるよ
うになりました。
◎「古本まつり」
期間:10月21日(土)~10月29日(日)
会場:武儀生涯学習センターエントランスホール
古雑誌や寄贈された古本をご自由にお持ち帰りいただけます。
[本館]10月の絵本テーマ展示
★ ハロウィンのおはなし ★
魔法・魔女…不思議がいっぱい!
「まめちゃんとまじょ」 はまの ゆか/作・絵 (教育画劇)
まめちゃんは元気いっぱいの女の子。今日も一番に起きてみんなの朝食を作ります。食べ終わったころやってきた友達の魔女が、魔法の棒をなくしたと言うので一緒に探しに出かけることに。ドラキュラやガイコツ、ミイラの家を訪ねますが、なかなか見つかりません。魔法の棒は見つかるのでしょうか。
「まよなかの魔女たち」 エイドリアン・アダムズ/作・絵 (徳間書店)
森の奥に住む魔女は、昼間は木の上で眠り、夜になると起きてきます。今日はおまつり。ごちそうを食べた魔女たちは、ほうきに乗って夜の空へ。月のまわりをぐるぐる回ったり、夜空を飛び回って大はしゃぎ!最後にとうもろこし畑に降りようとしたら、そこには…。
ハロウィンの晩の魔女たちを描いた楽しい絵本です。
★ 図書館や本が出てくるおはなし ★
読書の秋!本の本はいかがですか?
「でんしゃとしょかん」 深山さくら/文 はせがわ かこ/絵 (文研出版)
団地の公園にある黄色い電車。中には本がいっぱい!ここは「でんしゃとしょかん」です。子どもたちは本を読んでもらったり、運転席に入ったり…。昔お客さんを乗せて走っていた本物の電車が図書館になったのです。東京都にある電車図書館がモデルになったお話です。
「この本はよまれるのがきらい」 ダビット・サンデン/著 (すばる舎)
読まれたくない本が、読まれないために必死で逃げます。ハンドルに変身したり、見たこともない言葉になったり、つばさがはえて飛ぼうとしたり…。おとなも子どもも楽しめる、ちょっと変わった一冊です。


[本館]テーマ展示
関市立図書館の10月の館内展示を紹介します。
入り口展示
「秋いろいろ」 「ハロウィンにちなんで」


児童書テーマ展示「スポーツの秋」

ティーンズテーマ展示「ビブリオバトル×POP」「こころ疲れていませんか?(9月より継続)」


AVテーマ展示「なつかしい昭和の名曲」

館内展示ケース
「新刀名盡(あらみめいつくし) 諸国新刀目利書 全6巻」「日本刀鍛錬塾絵葉書 全5枚」(8月から継続)
「古太刀装束正写巻子」(9月より継続)


郷土資料コーナー展示ケース「而后老人月乃句(9月より継続)」

入り口展示
「秋いろいろ」 「ハロウィンにちなんで」
児童書テーマ展示「スポーツの秋」
ティーンズテーマ展示「ビブリオバトル×POP」「こころ疲れていませんか?(9月より継続)」
AVテーマ展示「なつかしい昭和の名曲」
館内展示ケース
「新刀名盡(あらみめいつくし) 諸国新刀目利書 全6巻」「日本刀鍛錬塾絵葉書 全5枚」(8月から継続)
「古太刀装束正写巻子」(9月より継続)
郷土資料コーナー展示ケース「而后老人月乃句(9月より継続)」
データベース 岐阜新聞電子縮刷版のサービス一時停止のお知らせ
メンテナンスのため、下記の期間、データベース岐阜新聞電子縮刷版サービスがご利用いただけません。
期間:2022年10月9日(月・祝) 終日中
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
期間:2022年10月9日(月・祝) 終日中
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
電子図書館に新しく50冊追加されました
電子図書館に新しく50冊追加されました。
【関市立電子図書館】
http://ufinity08.jp.fujitsu.com/sekilib/?page_id=169
電子図書館のID・パスワードは、図書館のカウンターで発行します。貸出カードをお持ちください。お問い合わせは関市立図書館までお願いします。
【関市立電子図書館】
http://ufinity08.jp.fujitsu.com/sekilib/?page_id=169
電子図書館のID・パスワードは、図書館のカウンターで発行します。貸出カードをお持ちください。お問い合わせは関市立図書館までお願いします。
ホームページのメンテナンスのお知らせ
関市立図書館ホームページのメンテナンスに伴い、ホームページがつながらない、またはつながりにくい等不具合が出る可能性があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
期間:2023年9月13日(水) 午後8時~9月14日(木)午前1時 <予定>
※作業上変更がありましたらお知らせします
期間:2023年9月13日(水) 午後8時~9月14日(木)午前1時 <予定>
※作業上変更がありましたらお知らせします